BBS
掲示板POST
投稿する[7694]Tamasi
Itumo ouennsiteimasu karadani kiwotukete gannbatutekudasaine
amesakaba kurasiki hitoriame haguresou gonoutamo kokoroni todokimasu
amesakaba kurasiki hitoriame haguresou gonoutamo kokoroni todokimasu
[7693]Tamasi
Itumo ouennsiteimasu karadani kiwotukete gannbatutekudasaine
[7692]収録観覧報告
3日も過ぎて遅まきながら、小生も収録観覧報告。かおりクラブは少人数でしたが一列目特等席に案内され、みなさん熱い思いで観覧されていました。「標ない道」詩とメロディーや歌唱の思い入れ,うまさ、音域の広さにゲスト歌手の皆さんも感激していました。「eno]さんリクエストの「あなたへ」:生歌は初めてでこれも感動しました。さあ今度は土浦でのジョイントコンサートです¡
[7691] BS 11 歌謡番組 観覧
昨日(2日) BS 11 (211) 「あなたが出会った昭和の名曲」 収録の観覧をさせて頂きました。
サイトで確認すると、OAは 11月9日(木)18:59 ~ 20:59 でした。 (リモコンボタンBS- 11)
私 ぼーと「かおりさん」に見惚れていたようで、曲数をはっきり把握しておりませんが、4~5曲歌われたと思います。 大月みやこさんとの ザッ・ピーナッツ曲のデュエットや もちろん「標ない道」も熱唱されます。
その他 色々なコーナーが盛り沢山の歌謡バラエティーです。 MCは島崎和歌子さん 編集でどの様になるか観ての事ですが、歌謡曲好きの方には とても楽しい番組になると思います。
サイトで確認すると、OAは 11月9日(木)18:59 ~ 20:59 でした。 (リモコンボタンBS- 11)
私 ぼーと「かおりさん」に見惚れていたようで、曲数をはっきり把握しておりませんが、4~5曲歌われたと思います。 大月みやこさんとの ザッ・ピーナッツ曲のデュエットや もちろん「標ない道」も熱唱されます。
その他 色々なコーナーが盛り沢山の歌謡バラエティーです。 MCは島崎和歌子さん 編集でどの様になるか観ての事ですが、歌謡曲好きの方には とても楽しい番組になると思います。
[7690]30周年 DVD
今日は私、これから BS11の収録を観覧させて頂く為に西川口に行く日です。
先ほど、DVD 「香西かおり 30周年記念リサイタル~風薫り 清しく 歌が 舞いおりる~」が届いたので、急ぎ開封して観てみました。
本篇はスカパーで放映された物と同じようでした。 スカパーは、4Kのは存知上げませんが、BSスカパーは、プレミアム含み 2ケchはハイビジョンです。 私は、ブルーレイに2枚HDに2か所保存してありました。 映像画質では、今回の発売は、DVDなので幾分変化は有りましたが、右上に小さくBSスカパーの文字は消えていました。 何より一番大事な事は、「かおりさん」の公式発売された記念DVDを手に握りしめる事でした。(気持ちのうえで) 追って音質の変化があるか比べてみようと思います。
続き、 [特典映像]「メイキング」約14分位 を観ました。 「かおりさん」のこの映像! 見たかったです。 私は、改めてDVDケースを 握りました。
大事な1枚が又出来ました。
これから、TV収録観覧へ行かせて頂きます。
先ほど、DVD 「香西かおり 30周年記念リサイタル~風薫り 清しく 歌が 舞いおりる~」が届いたので、急ぎ開封して観てみました。
本篇はスカパーで放映された物と同じようでした。 スカパーは、4Kのは存知上げませんが、BSスカパーは、プレミアム含み 2ケchはハイビジョンです。 私は、ブルーレイに2枚HDに2か所保存してありました。 映像画質では、今回の発売は、DVDなので幾分変化は有りましたが、右上に小さくBSスカパーの文字は消えていました。 何より一番大事な事は、「かおりさん」の公式発売された記念DVDを手に握りしめる事でした。(気持ちのうえで) 追って音質の変化があるか比べてみようと思います。
続き、 [特典映像]「メイキング」約14分位 を観ました。 「かおりさん」のこの映像! 見たかったです。 私は、改めてDVDケースを 握りました。
大事な1枚が又出来ました。
これから、TV収録観覧へ行かせて頂きます。
[7689]「下呂温泉集い写真集」素敵です‼️
こんにちは
写真集有難うございました、此で四冊になりました。
此で五冊になった、嬉しい❗と言える様に元気で居ようね❗と話し合いました。
(かおりクラブの皆様)有難うございました。
かおりさん、代表 お兄様、 藤田さま、スタッフの皆様
来年も元気で参加させていただきます。
フレーフレー かおりさん
写真集有難うございました、此で四冊になりました。
此で五冊になった、嬉しい❗と言える様に元気で居ようね❗と話し合いました。
(かおりクラブの皆様)有難うございました。
かおりさん、代表 お兄様、 藤田さま、スタッフの皆様
来年も元気で参加させていただきます。
フレーフレー かおりさん
[7688]どなた様か存じ上げませんが。。
かおり倶楽部では『戸田家さんのディナーショー』は
取り扱っておりません。
[7687]ディナーショー
戸田家さんのディナーショー
かおりクラブです!と言って申し込むと 席を かためてもらえて
泊まりも3390円にしてもらえます。
仲の良い 会員さんに教えてもらいました。
早速 申し込みましたよ。
現地で 逢いましょう。
かおりクラブです!と言って申し込むと 席を かためてもらえて
泊まりも3390円にしてもらえます。
仲の良い 会員さんに教えてもらいました。
早速 申し込みましたよ。
現地で 逢いましょう。
[7686]月末にかおりちゃんのランキングバトルしてきました
やっちゃんさんの「リサイタルDVD観ました」拝見しました。
とても、良くリサイタル風景が描写されTV放映とは一味違うのだとよく解りました。
ありがとうございました。
今日、カラオケして来ました。
「30周年リサイタルまま音」で、宇治川哀歌や氷雪の海をかおりさんと一緒に歌って来ました。画面いっぱいに広がるかおりさん世界を堪能。特に氷雪の海はかおりさんのエンディング曲にふさわしい渾身の一曲。いつもより少しテンポをゆったりと取り、その分さらに情念がほとばしりもの凄い迫力ですね。石川さゆりさんの「津軽海峡・」に匹敵する名曲と思いました。もっとTVで歌わせてあげてもらいたいです。
所で、月末ですので恒例のかおりさんDAMカラオケ、ランキングバトルしました。
①流恋草・・・284人
②雨酒場・・・206人
③秋恋歌・・・104人
④わすれ花・・69人
⑤宇治川哀歌・・54人
⑥とまり木夢灯り・・51人
⑦恋舟・・・51人
⑧最北航路・・46人
⑨すき・・・18人
⑩標ない道・・16人
⑪氷雪の海・・・9人
⑫札幌ラプソディ・・3人
とても、良くリサイタル風景が描写されTV放映とは一味違うのだとよく解りました。
ありがとうございました。
今日、カラオケして来ました。
「30周年リサイタルまま音」で、宇治川哀歌や氷雪の海をかおりさんと一緒に歌って来ました。画面いっぱいに広がるかおりさん世界を堪能。特に氷雪の海はかおりさんのエンディング曲にふさわしい渾身の一曲。いつもより少しテンポをゆったりと取り、その分さらに情念がほとばしりもの凄い迫力ですね。石川さゆりさんの「津軽海峡・」に匹敵する名曲と思いました。もっとTVで歌わせてあげてもらいたいです。
所で、月末ですので恒例のかおりさんDAMカラオケ、ランキングバトルしました。
①流恋草・・・284人
②雨酒場・・・206人
③秋恋歌・・・104人
④わすれ花・・69人
⑤宇治川哀歌・・54人
⑥とまり木夢灯り・・51人
⑦恋舟・・・51人
⑧最北航路・・46人
⑨すき・・・18人
⑩標ない道・・16人
⑪氷雪の海・・・9人
⑫札幌ラプソディ・・3人
[7685]30周年記念リサイタルのDVD 観ました!
画面に引き込まれるように、2時間をあっという間に観てしまいました。
あのとき、座席から一定方向しか見えていなかったものが、ここまで壮大なDVDになるんですね。あらためて感動しました。
まず、映像によって、バックの指揮者や演奏者の方々もよくわかりました。
予想以上に、弦楽器の人達が多かったのには、びっくりしました。さすが記念リサイタルです。
かおりさんのとらえ方も、様々な角度からで、バランスよかったです。
アップが多いと、表情もよくわかります。特にラスト2曲のあとでは、かおりさん、うっすら涙ぐんでらっしゃいましたね。感極まった印象でした。
音声も、ライブならではの臨場感。CDでは味わえないナチュラルな歌声が、逆に良かったです。
ただ残念だったのは、MCの部分(トークの部分)が、かなりカットされていたこと…。
でもその分、楽曲はすべて収録されていたと思います(15周年のときのは、曲の一部カットもありました)。
嬉しかったのは、最後のメイキングの映像です!
楽屋やリハーサルの様子が映し出され、自然なかおりさんの様子がよくわかります。
「あゝ人恋し」が始まる直前までの後ろ姿、見ているこちらがドキドキします。なかなか貴重な映像です。
そして何と、これで終わりと思いきや、おまけがありました。
次は、かおりさんご本人のコメントです。これがまた良かった!
まっすぐこちらを向いての数分間、とてもきれいでしたよ!
このDVDの製作に関わられたすべての皆様に、感謝いたします。本当にありがとうございました。
次は、来年1月の新歌舞伎座ですね。今度は「標ない道」が、どんな形で組み込まれてくるのか楽しみです。
また素晴らしいステージを期待しています!
あのとき、座席から一定方向しか見えていなかったものが、ここまで壮大なDVDになるんですね。あらためて感動しました。
まず、映像によって、バックの指揮者や演奏者の方々もよくわかりました。
予想以上に、弦楽器の人達が多かったのには、びっくりしました。さすが記念リサイタルです。
かおりさんのとらえ方も、様々な角度からで、バランスよかったです。
アップが多いと、表情もよくわかります。特にラスト2曲のあとでは、かおりさん、うっすら涙ぐんでらっしゃいましたね。感極まった印象でした。
音声も、ライブならではの臨場感。CDでは味わえないナチュラルな歌声が、逆に良かったです。
ただ残念だったのは、MCの部分(トークの部分)が、かなりカットされていたこと…。
でもその分、楽曲はすべて収録されていたと思います(15周年のときのは、曲の一部カットもありました)。
嬉しかったのは、最後のメイキングの映像です!
楽屋やリハーサルの様子が映し出され、自然なかおりさんの様子がよくわかります。
「あゝ人恋し」が始まる直前までの後ろ姿、見ているこちらがドキドキします。なかなか貴重な映像です。
そして何と、これで終わりと思いきや、おまけがありました。
次は、かおりさんご本人のコメントです。これがまた良かった!
まっすぐこちらを向いての数分間、とてもきれいでしたよ!
このDVDの製作に関わられたすべての皆様に、感謝いたします。本当にありがとうございました。
次は、来年1月の新歌舞伎座ですね。今度は「標ない道」が、どんな形で組み込まれてくるのか楽しみです。
また素晴らしいステージを期待しています!