BBS

掲示板

POST

投稿する

おなまえ 必須
タイトル 必須
コメント 必須
参照先
投稿キー 必須 (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事編集/削除用)
  1. 687
  2. 688
  3. 689
  4. 690
  5. 691
  6. 692
  7. 693
  8. 694
  9. 695
  10. 696
  11. 697

[4318]NHK BS日本のうた公開収録について

投稿者:スタッフ 投稿日:2015-01-19 17:11:55
かおりファンの皆さんこんにちは! 2月12日(木)広島県三原市芸術文化センターで「BS日本のうた」の収録があります。入場整理券は下記ホームページを参照してください。1月22日必着です、急なお知らせで申し訳ありません。
https://pid.nhk.or.jp/event/

[4317]bs日本の歌

投稿者:佐々木 投稿日:2015-01-19 16:51:23
2月12日広島あります。

[4316]~食の祭典~

投稿者:小松きよ子 投稿日:2015-01-18 23:28:40
熊本は-食の祭典-とか楽しそうで嬉しい(かおりさん)+(食べること)熊本と言えば~
コンサートの券の他に食の祭典200円券が付いているますます楽しそう???

[4315]♬ 久しぶりに京都の雑踏に紛れてきました ♬

投稿者:小松きよ子 投稿日:2015-01-17 23:44:49
風の又三郎様
 お引越しのお疲れ取れましたでしょうか、お伺いいたします。
今日は京都に所要でゆきました雑踏にもまれると、眩暈しないかなという不安に見舞われる時があります。
大丈夫か?と案じられると~大丈夫かなと自問したり~携帯電源は入ってる?と聞いたり~
二人で一人ですね。
滋賀の息子の家によりかおりさん追っかけの話をすると、お正月聴いてもらった話なのに
新たにフーンと皆が聴いてくれるので、これから3回の ♬ かおりさん追っかけ ♬ スケジュールを
又話しました。自分たち暮らした きさいち 地域の事情も自分から尋ねてくれるのでうれしくて~食事もすまして帰ったので ♬ひとしきり♬ 昔のかおりさんを楽しみました。
お一人なのでネズミにひかれないようにお気を付けくださいませ。
メールより簡単なのでこの場を借りてすみません、ごめんなさいね。

[4314]先日の「上泉雄一のええなぁ」の補足をちょっと

投稿者:eno〇〇正 投稿日:2015-01-17 14:58:31
「世間学」の会話の中で「かおりさん」の芸能界の視点での事柄もありました。


[4313]♬ 長生きしたなあ~~ ♬ 

投稿者:小松きよ子 投稿日:2015-01-16 23:58:17
主人は何を思ったのか、私を見てそういった、不意の言葉~私も何思わず そうやなあ~といった
なんだろうこの会話?
今終わりそうなこの言葉~やめてよ! かおりさんの歌まだまだ聴かせて頂きたいのに~でしょう♬

[4312]MBS-R 「上泉雄一のええなぁ」聴きました

投稿者:eno〇〇正 投稿日:2015-01-16 15:41:01
今年初めて、生での「お声」聴かせて頂きました。  「かおりさん」の声を聞いて、元気になりました。

あっ! そうそう 内容は、始めに紅白の話。 五代さんとのコンサートのお知らせ(MCから)。 メインテーマは「世間学」についてでした。
◎ 紅白の楽屋でのお話で、4人娘が仲良く食べ物をつまみながら出番を待たれている様子などでした。ギャラリーの写真と重なります。  NHKの食堂で 打ち上げでの事、今回はビールサーバーらしき物が良かったそうで「ビールが美味しかった!」でした。
◎ ゲストは、佐藤直樹先生「世間学」のお話でした。(現代評論家・九州工業大名誉教授 刑事法学(責任能力)・世間学) 日本人の世間のルールの話。4項目でした。要するに、日本人は世間を重んじる・日本語もこれ無しでは語れない。世界から見ても日本独特で、素晴らしい面も色々有る。 てぇ! 感じに私は、受け取りました。会話の中で、心に残った言葉は、「出る釘は 打たれるが、出過ぎた釘は 打たれない」でした。 色々と受け取れますので、1年位掛けて「ボー」と考えます。
 とにかく、放送全体の 合間々に「かおりさん」の声が聴けて嬉しかったです。

[4311]スケジュールの追加

投稿者:ふくちゃん 投稿日:2015-01-16 12:04:35
こんにちは。
昨日の午前中は嵐のような天気で、愛犬チワワが怖がって部屋の隅で「くぅーん」と泣いていました。
今日はすっかり雨も上がったし、少し暖かい気がします。
今、MBSーラジオで上泉雄一の「ええなぁ!」が生放送中ですよ~♪

ギャラリーの欄に2月の『歌謡コンサート』の情報をUPしました。
観覧希望の方は、かおり倶楽部までご連絡下さい。

[4309]それぞれの・・応援のしかたで・・・

投稿者:LovK 投稿日:2015-01-16 11:31:06
小松きよ子様、おはようございます。
♪ かおりちゃーん ♪ へのご理解と温かいお言葉、ありがとうございます。
これも、いろいろありまして、過去に「録画してるので、余計な声は入れないで」というお叱りもありましたが、ファンの皆様のご支援により、今日に至っております。かおりさんの歌に被らないことを原則としておりますが、静かな楽曲で、前奏でかおりさんがその歌の世界に入り込む表情を見せてるときなどは、かけ声ができなくなることもありました。NHKホールの2Fの天井の低い座席からのかけ声のときなどは、ドキッとさせないように「すみません、声を出しますので」と周りに断ってからやるときもあります。中には「声援オタク」(本気で応援されてたら申し訳ありません)のような方がいらして、だれにでも声援を送っている方もおられます。
[4307]で落としたものがあります。「BSにっぽんの歌(埼玉県)」「ごきげん歌謡笑劇場」(埼玉県)「のど自慢」(宮城県)も行きました。

>方法は変わってもずっとずっと応援させて頂きましょうね。
そうですね、私よりはるかに大先輩のファンの方もたくさんいらっしゃいます。みな、その人なりの仕方で応援しています。
応援の旅は続きます。こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。

[4308]・・・そうなんですか~でも同じ事です~~

投稿者:小松きよ子 投稿日:2015-01-15 21:50:29
Lvok 様
 私は、歌い出して今年の9月で2年です演歌というものにのめり込んだのは自分でも不思議なくらいです。
此のサイトで初めから読ませて頂いて多くのことを知ることが出来ました。
出会った歌い手さんが香西さんでなかったら~おざなりですんでいたでしょうが~~奇しくもかおりさんだっただけに、どう仕様もなくはまりこんだんでしょうね。

 かおりさんが歌われているとき ♪ かおりちゃーん ♪ の声かけ とっても素敵で 勿論かおりさんはお喜びでしょうが~聞いている私もかおりさん嬉しいだろうなあ~~と思い嬉しくなります。
有り難うございました~出来れば ~~
方法は変わってもずっとずっと応援させて頂きましょうね。
これからもよろしく、貴方の情報楽しみにしています。
有り難うございました。
  1. 687
  2. 688
  3. 689
  4. 690
  5. 691
  6. 692
  7. 693
  8. 694
  9. 695
  10. 696
  11. 697
SkyApple