BBS
掲示板POST
投稿する[6313]新楽曲「秋恋歌」
かおりファンの皆さんこんにちは! 4月27日発売の新楽曲「秋恋歌」の試聴できますのでお知らせ致します。CD・音楽をご確認ください。
[6311]♪ 待ち遠しい~秋恋歌~ ♪
こんばんは
待って待って~首が長くなりそうです。
今日お見舞いに行った友人ご夫婦 水森さんのファンのようでした
水森さんの歌ばかり歌っていられるとの事
これはいかん!
かおりさんの歌を勧めて新曲の発売日を話すと、マイクで画面に向かって
「香西かおり新曲」と話すのです
まだだと言ってもラジオで歌ったらそれを youTubeにすぐ出す
と言っても出てきません。それでも何回も何回もテレビに向かって話します
何回も「香西かおり新曲」と言っているので、脳みその中にインプット
しっかり かおりさん を 印象ずけておきました。
待って待って~首が長くなりそうです。
今日お見舞いに行った友人ご夫婦 水森さんのファンのようでした
水森さんの歌ばかり歌っていられるとの事
これはいかん!
かおりさんの歌を勧めて新曲の発売日を話すと、マイクで画面に向かって
「香西かおり新曲」と話すのです
まだだと言ってもラジオで歌ったらそれを youTubeにすぐ出す
と言っても出てきません。それでも何回も何回もテレビに向かって話します
何回も「香西かおり新曲」と言っているので、脳みその中にインプット
しっかり かおりさん を 印象ずけておきました。
[6310]MBS-R 「ええなぁ!」 をラジオで聞く時に気付いた事です
かおりさんファンの皆様 こんばんは。
皆様は、すでにご承知かと思いますが、私は、この度 初めて気付きましたので、書き込みさせて頂きます。
さて、私は、関東に居りまして この放送を radiko で月1 聴かせて頂いております。
先月から、「ええなぁ!」は、FM 90.6 MHz でも放送が始まった事をお伝え頂きました。
その事について、 関西圏にお住まいで、ビルなどでAMが受信しずらい方は、一度お試しなされてはいかがでしょうか? ある家電の説明から (ワイドFM)
*都市部におけるAM放送の難聴取対策や災害対策などを目的に、旧アナログテレビ放送の放送帯域の一部(V-Low帯域)を利用して既存のAM放送をFM帯域で同時放送する「FM補完放送」が一部地域で開始されました。
FM補完放送は2014年末以降、日本国内各地のAM放送局の一部で運用が開始され、今後も順次拡大が見込まれています。運用開始時期や放送周波数、FM補完中継局の所在地などに関する詳細は各AM放送局にお問い合わせください。
と、有りました。 (90.1~95 MHz)
近頃のラジオは、この FM補完放送が、受信出来る物が多いと思いますが、以前のラジオでもけっこう受信出来る物が有ります。 それは、ラジオのダイヤル表示を良く見ると TV 1~3 と書いてあり、VHFのテレビが受信出来ていた物です。
「かおりさん」の放送も、 聴きやすくなられる方が おられるかもしれませんので、お伝え致しました。
皆様は、すでにご承知かと思いますが、私は、この度 初めて気付きましたので、書き込みさせて頂きます。
さて、私は、関東に居りまして この放送を radiko で月1 聴かせて頂いております。
先月から、「ええなぁ!」は、FM 90.6 MHz でも放送が始まった事をお伝え頂きました。
その事について、 関西圏にお住まいで、ビルなどでAMが受信しずらい方は、一度お試しなされてはいかがでしょうか? ある家電の説明から (ワイドFM)
*都市部におけるAM放送の難聴取対策や災害対策などを目的に、旧アナログテレビ放送の放送帯域の一部(V-Low帯域)を利用して既存のAM放送をFM帯域で同時放送する「FM補完放送」が一部地域で開始されました。
FM補完放送は2014年末以降、日本国内各地のAM放送局の一部で運用が開始され、今後も順次拡大が見込まれています。運用開始時期や放送周波数、FM補完中継局の所在地などに関する詳細は各AM放送局にお問い合わせください。
と、有りました。 (90.1~95 MHz)
近頃のラジオは、この FM補完放送が、受信出来る物が多いと思いますが、以前のラジオでもけっこう受信出来る物が有ります。 それは、ラジオのダイヤル表示を良く見ると TV 1~3 と書いてあり、VHFのテレビが受信出来ていた物です。
「かおりさん」の放送も、 聴きやすくなられる方が おられるかもしれませんので、お伝え致しました。
[6309]切手の ♪ ウサギさん ♪
こんにちは
ウサギさん切手
葉書が52円になり切手にウサギさんの2円切手が発行された
かおりさんはウサギさんだから、100枚購入
切手を使うたびに今は何処でお仕事かしらと思う。
高知某ホテルで例年通りランチ会(同窓会)お誘いのお返事に
ウサギさんの切手が貼られてくる~なんだかうれしい !
何かにつけて、かおりさんの安否が気になります。
お忙しいかおりさん
体調管理よろしくお願い致します
私たちはこの頃動きが緩慢になりました
新曲キャンペーンともなれば、走りますよ
その力は十分蓄えてあります。
でもだんだんに~~
ウサギさん切手
葉書が52円になり切手にウサギさんの2円切手が発行された
かおりさんはウサギさんだから、100枚購入
切手を使うたびに今は何処でお仕事かしらと思う。
高知某ホテルで例年通りランチ会(同窓会)お誘いのお返事に
ウサギさんの切手が貼られてくる~なんだかうれしい !
何かにつけて、かおりさんの安否が気になります。
お忙しいかおりさん
体調管理よろしくお願い致します
私たちはこの頃動きが緩慢になりました
新曲キャンペーンともなれば、走りますよ
その力は十分蓄えてあります。
でもだんだんに~~
[6308]昨日の MBS-R「ええなぁ!」 から
かおりさんファンの皆さま、こんにちは。
4月の「ええなぁ!」お聴きでしたでしょうか? 私の感じた事を、少々書かせて頂きます。
新曲の「秋恋歌」番組の3分の2、位過ぎ(16:54)から、「かおりさん」の紹介で、かかりました。
コルネットヴァイオリンの音色の事や、 「カラオケでも大いに唄って下さい」との、お言葉でした。
オープニングのお話しによると、 今日は、博多から そのまま来られたそうです。
テレビ東京(金7、2時間スペシャル)の収録に出られ、その時の様子などのお話しが有りました。
○ ちなみニュース で 「ふるさと納税」から、送られてくる 変わり種の品物についての話でした。(カブト虫など)
○ 街角ヴォイス で 「クイック侍」 タテ教室のレポートでした。
このコーナーの本題の前、チョイ サプライズが有りました。
スタジオのガラスごしから、「五木ひろしさん」が様子を伺いながら、挨拶されたようでした。
「ええなぁ!」は、β スタジオ。 隣の α スタジオで、収録に来られました。
○ 「香西かおりをうならせろ!」 で ”春の絶品駅弁特集” が、テーマでした。
専門家がTELでの紹介と(駅弁の女王こと、旅行ジャーナリスト 小林しのぶさん)お勧め駅弁3種類の試食が、スタジオで有りました。
今回も、MCの上泉さんから、「香西さん、うなりましたか?」に対し かおりさん「かなり、うなりました!」との お答でした。
エンディングに、俳優の「古田新太さん」が出られ、舞台の紹介が有りました。
「ええなぁ!」のホームページで、先ほどの試食の模様と、このエンディング後と思われる写真がUPされています。 博多から遠征帰りの「かおりさん」 ニコニコと、良く お映りのご様子でした。
今回も、「かおりさん」の明るい 元気な声が聴けて、嬉しかったです。
4月の「ええなぁ!」お聴きでしたでしょうか? 私の感じた事を、少々書かせて頂きます。
新曲の「秋恋歌」番組の3分の2、位過ぎ(16:54)から、「かおりさん」の紹介で、かかりました。
コルネットヴァイオリンの音色の事や、 「カラオケでも大いに唄って下さい」との、お言葉でした。
オープニングのお話しによると、 今日は、博多から そのまま来られたそうです。
テレビ東京(金7、2時間スペシャル)の収録に出られ、その時の様子などのお話しが有りました。
○ ちなみニュース で 「ふるさと納税」から、送られてくる 変わり種の品物についての話でした。(カブト虫など)
○ 街角ヴォイス で 「クイック侍」 タテ教室のレポートでした。
このコーナーの本題の前、チョイ サプライズが有りました。
スタジオのガラスごしから、「五木ひろしさん」が様子を伺いながら、挨拶されたようでした。
「ええなぁ!」は、β スタジオ。 隣の α スタジオで、収録に来られました。
○ 「香西かおりをうならせろ!」 で ”春の絶品駅弁特集” が、テーマでした。
専門家がTELでの紹介と(駅弁の女王こと、旅行ジャーナリスト 小林しのぶさん)お勧め駅弁3種類の試食が、スタジオで有りました。
今回も、MCの上泉さんから、「香西さん、うなりましたか?」に対し かおりさん「かなり、うなりました!」との お答でした。
エンディングに、俳優の「古田新太さん」が出られ、舞台の紹介が有りました。
「ええなぁ!」のホームページで、先ほどの試食の模様と、このエンディング後と思われる写真がUPされています。 博多から遠征帰りの「かおりさん」 ニコニコと、良く お映りのご様子でした。
今回も、「かおりさん」の明るい 元気な声が聴けて、嬉しかったです。
[6307]♫ き・ず・な
こんばんは
き・ず・な
京都放送で聴いたけど、とてもいい歌だったわ、歌って
と聞かされても、聴いてみれば むつかしいので
歌うことできないわ~と諦めていました
ご主人を亡くされ八十八歳でお孫さんが九人曾孫さんが六人
この歌に感激された気持ちがよくわかる~私の力になって助けてくれる方
覚えて歌ってあげましょうと練習を始めました。
むつかしい~柔らかく優しく~時に力強く なかなかむつかしいです。
き・ず・な
京都放送で聴いたけど、とてもいい歌だったわ、歌って
と聞かされても、聴いてみれば むつかしいので
歌うことできないわ~と諦めていました
ご主人を亡くされ八十八歳でお孫さんが九人曾孫さんが六人
この歌に感激された気持ちがよくわかる~私の力になって助けてくれる方
覚えて歌ってあげましょうと練習を始めました。
むつかしい~柔らかく優しく~時に力強く なかなかむつかしいです。
[6306]新曲のヒット祈願
かおりさん、ご無沙汰しています。
4月27日の新曲『秋恋歌』楽しみにしています。
なかなかお逢いできませんが、何時も遠方から応援しています。
『秋恋歌』大ヒット祈願しています。
4月27日の新曲『秋恋歌』楽しみにしています。
なかなかお逢いできませんが、何時も遠方から応援しています。
『秋恋歌』大ヒット祈願しています。
[6305] ご挨拶、返礼
日本列島、さくら前線。
今その時も、見送るも、また迎えるも、
かおりちゃんのご挨拶、全国のファンの気持ちに一様の春爛漫が、訪れました。
ありがとう御座いまーす。
27日、春蒔きの種をまき、ファンの陽ざしに包まれながら、
秋、敷島の津々浦々そこかしこに、花をさかせましょう。
今その時も、見送るも、また迎えるも、
かおりちゃんのご挨拶、全国のファンの気持ちに一様の春爛漫が、訪れました。
ありがとう御座いまーす。
27日、春蒔きの種をまき、ファンの陽ざしに包まれながら、
秋、敷島の津々浦々そこかしこに、花をさかせましょう。
[6304]♫ 酒のやどを思わせる優しいうた!
こんばんは
かおりさんうれしい
ご挨拶有難うございます(秋恋歌)楽しみにしています。
今友人のお孫さんが~歌はこの戦いが終わってからになります~
打順二番 !
かおりさんうれしい
ご挨拶有難うございます(秋恋歌)楽しみにしています。
今友人のお孫さんが~歌はこの戦いが終わってからになります~
打順二番 !
[6303]こんにちは
かおりさん、「秋恋歌」楽しみにしています。
これからも、「いいうた」を歌い続けてください。
これからも応援しています。
eno○○ - t様、ええなぁ!”の詳細いつもありがとうございます。
これからも楽しみにしています。
下記のCDを最近手に入れました。
●綴織百景VOL.1酒
●綴織百景VOL.2旅
●綴織百景VOL.3夢
●綴織百景VOL.4旅
●綴織百景VOL.5大阪物語
●綴織百景VOL.6美空ひばりを唄う
●綴織百景VOL.7望郷
●綴織百景VOL.8ノスタルジィ
●香西かおりファースト・リサイタル’91大阪厚生年金会館
●10周年記念リサイタル“ヒロイン”1997
ファーストリサイタルは演歌歌手、香西かおりの実力がはっきりと分かりますね。
現在の「かおり節」とは違います。
歌は、人それぞれに感じ方が違います。ここに何度か書いていますが
「心に届く歌」を歌えるかが自分にとっては重要だと思っています。
「歌が上手い」とか「高音が出る」とか「コブシがまわる」とか・・・
どんなに譜面通りに歌おうが伝わらないものは伝わらない。
かおりさんは本来の実力の上で、
「心に届く歌」・・・現在の「かおり節」に到達したんだと思います。
詩の中の人物になりきり、感情豊かに表現する。
これが「かおり節」「かおり演歌」かもしれませんね。
それではまた。
これからも、「いいうた」を歌い続けてください。
これからも応援しています。
eno○○ - t様、ええなぁ!”の詳細いつもありがとうございます。
これからも楽しみにしています。
下記のCDを最近手に入れました。
●綴織百景VOL.1酒
●綴織百景VOL.2旅
●綴織百景VOL.3夢
●綴織百景VOL.4旅
●綴織百景VOL.5大阪物語
●綴織百景VOL.6美空ひばりを唄う
●綴織百景VOL.7望郷
●綴織百景VOL.8ノスタルジィ
●香西かおりファースト・リサイタル’91大阪厚生年金会館
●10周年記念リサイタル“ヒロイン”1997
ファーストリサイタルは演歌歌手、香西かおりの実力がはっきりと分かりますね。
現在の「かおり節」とは違います。
歌は、人それぞれに感じ方が違います。ここに何度か書いていますが
「心に届く歌」を歌えるかが自分にとっては重要だと思っています。
「歌が上手い」とか「高音が出る」とか「コブシがまわる」とか・・・
どんなに譜面通りに歌おうが伝わらないものは伝わらない。
かおりさんは本来の実力の上で、
「心に届く歌」・・・現在の「かおり節」に到達したんだと思います。
詩の中の人物になりきり、感情豊かに表現する。
これが「かおり節」「かおり演歌」かもしれませんね。
それではまた。