BBS

掲示板

POST

投稿する

おなまえ 必須
タイトル 必須
コメント 必須
参照先
投稿キー 必須 (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事編集/削除用)
  1. 377
  2. 378
  3. 379
  4. 380
  5. 381
  6. 382
  7. 383
  8. 384
  9. 385
  10. 386
  11. 387

[8142] 昨日のことで、もう少し

投稿者:coda 投稿日:2018-09-03 23:00:21
けいことはじめさん、【ご報告】を喜んでいただき有難うございます。
 とりとめもなく、筆をとります。
以前、ここの掲示板にも書いたと思いますが生國魂神社は、わたくしのお気に入りです。
その境内を会場にしての「彦八まつり」で、昨日のようにお仕事をしてくれ、
とても嬉しく思っています。
そして、何時もかおりちゃんがお世話になっている新歌舞伎座は、神社のご神域内です。
境内での催しに華をそえてくれました。
かおりちゃんへ、お声掛けいただいた桂春蝶師匠には感謝しております。

「酒 暦」について触れていなかったけど、
その場に合った、ほんわかな雰囲気も醸しだした良い歌唱でしたよ。また、曲だったと。
ふと目を上げると、ロープに縦書きで「彦八まつり」と書かれた大きなアドバルーンが一つ、
境内からゆったりとあがっていました。
これを見ながら、かおりちゃんも歌ってたのかな?
 それと、私は自分の定位置を堅守?のため、かおりちゃんのほぼ後ろ姿ばかり見ておりました。
こういうのも、なかなかいいもんですよ。 しかも滅多に見れない浴衣着で。
そういう位置関係ですが審査員席にすわっている時に何度か、かおりちゃんはこちらの方へ顔を向けてくれました! 
何回かスタッフさんか裏方さんがその後に来て、かおりちゃんは振り向き話をしていたのです。
おそらく、「無言坂」を歌うことでだったと思います。
やっぱり本気モードだったんだ! と振り返る今。 幻の三曲目。

帰りは源聖寺坂を下り、徒歩で「新世界」の繁華街へゆき、
まつりと「酒 暦」の余韻のなか、ちょっと一杯でした。 こちらは、グラスにて!!

[8141]彦八まつり、ご報告ありがとうございました

投稿者:けいことはじめ 投稿日:2018-09-03 07:55:18
codaさん、詳しいご報告ありがとうございました。
仕事で残念ながら行けなかった、彦八まつりのご報告。
まるでそこに居るようによく解る、リアルな実況中継のように知らせて頂いて感激しております。
本当にありがとうございました。
ねこさんも、嬉しい感想でありがとうございました。

[8139]彦八祭り

投稿者:ねこさん 投稿日:2018-09-03 00:31:46
落語家さんの彦ハ祭り カラオケ大会ゲスト審査員に来られていた
香西かおりさんの歌を聴かせて頂いて
酔いしれてしまいました♡
とてもラッキーな日で、帰って実家の母に電話したら
歌謡曲よりもっと、演歌でも一番上手な人やと
教えてくれました。素晴らしい歌をありがとうございました
浴衣姿もステキでした!

[8138] その後の【ご報告】!

投稿者:coda 投稿日:2018-09-02 22:46:56
行ってきました!、第28回上方はなし彦八まつり 噺家のど自慢大会in生國魂神社。

13時30分に到着。すでに舞台の周りは人、人でいっぱい、境内には出店屋台も沢山でて、
これまた人がわんさか。
なので、かおりちゃんは控え室からのど自慢の舞台へあがるまで、
人を掻き分けかきわけといった状況のようでした。

かおりちゃんは、のど自慢出演者全員の歌唱がおわり審査発表までのあいだ、
「流恋草」「酒 暦」の2曲をうたってくれました。(依頼は1曲だったそうですよ)!
でも、かおりちゃんは更に、もう1曲歌うつもりだったとのことです。
どういうこと?
 出演者のひとりが、かおりちゃんの持ち歌を歌った????のですが、
『いつ歌うの?』、『どこで歌ったの?』
と皆がおもいながら、大ズッコケ、大笑い、大ハズシのうちに歌唱が終了!!!
 異空間、異次元の歌唱と申しておきましょう。
ならば、お客さんへの”お耳なおし”にと、かおりちゃんが歌唱前に裏方さんへその曲も告げたところ、
『その曲の音源、用意してないです』ということ、あ~ ・・・幻の『無言坂』になりました、とさ。

この日のかおりちゃんは、終始リラックスし、楽しくお仕事ができたんではないでしょうか。
この仕事の依頼主、かつお友達の桂春蝶師匠がすぐ横に座っての審査員。
ずうーっと、審査員3人で笑い転げていましたよ。

余談
香西かおりスタッフさんのツイッターの情景写真に、いっしょに行った友人が写ってるぅぅー。
                      (わたしには解る)!!
わたしは、審査員で座っているかおりちゃん自身の右斜めうしろ、至近距離3Mのところに居りました。
はじめから、最後まで。 ありがとう かおりちゃん。

[8137]【ご報告】

投稿者:coda 投稿日:2018-09-01 13:30:41
こんんちは、です。
先日、あらたなご挨拶をありがとうございます。
かおりちゃんのバースデーには、掲示板に沢山のケーキ!、花束!などのお祝いで賑やかでしたね。
ケーキは、いっきに食べちゃうとお腹をこわしちゃいますよ。(わかってるぅ~)

ところで本題に。明日、行けますぅー . . . 何処へ!!
 四天王寺あたりから北へと七つの坂が並ぶ「天王寺七坂」、その北辺にある、
いくつかの坂を登ったあたりの ”坂の上の雲” ならぬ ”坂の上の神社”、生國魂神社へ。

彦八まつりへは初期のころに、一度立ち寄ったことがありますが、
回をかさねるごとに、賑やかさを増しているようで楽しみです。
当日は歌も披露してくるとのことで、さあ、何曲を何をうたってくれるのでしょう。
 きっと! きっと坂の上の神社なので「無言坂」は外せないでしょう!
しかも、七坂で一番北の坂を上りきったところが、ちょうど生國魂神社北門。
なおかつ、その坂の名は「真言坂」!!(もう決まり)
この日の行事は上方の落語家さんたちの催しなので、ここまで関連づいちゃうと、もう外せないよ!!!
   真言坂  上りきったら  無言坂 !(あ~、しんど)
坂の上の神社の「無言坂」、「無言坂」のための生国魂神社。

9月からの最初のお仕事が、神社からというのは幸先がいいですね。
また、秋口に聴く「酒 暦」の生歌がたのしみでもあります。 さあぁ、あとは何だろう?

ちなみに、生國魂さんからほんの チョイ 南側にある「源聖寺坂」は私の好きなところ。
あすは西からこの坂を上り、かおりちゃんに会いにゆきます。

[8136]チカチャン このところ音沙汰なしですが

投稿者:小松きよ子 投稿日:2018-09-01 11:37:54
お元気ですか
愛媛県の人になってしまったのではありませんか?
「集い」参加ですか、体調悪いのではと案じていますよ。

フレーフレーチカチャン

[8135]ご丁寧なご挨拶有難うございました。お誕生日おめでとうのお葉書も

投稿者:小松きよ子 投稿日:2018-09-01 11:30:28
そして「集い」のお誘いも、有難うございました。
地震から大雨山崩れへの対応の疲れを温泉で癒させて頂きます。
今回10回目の「集い」半分の5回目です、かおりさんに巡り合えてよかった
「酒の河」で引き寄せられてからなので新しいファンですが
一日でも長くかおりさんの歌聴きながら暮らしたいと思っています。

フレーフレー酒暦
フレーフレーかおりさん🌸🌸
 
  何時も有難うございます。
  沢山のファンの皆様にお会いできます事喜びです~~

[8134] 本日のOA

投稿者:eno○○ - t 投稿日:2018-09-01 09:53:50
「かおりさん」ファンの皆さま、おはようございます。

今日、(9月1日)イベント・出演 を確認すると、  
① MBS-R 「真夏のヒットパレード」 16:00 ~ 17:43 OA
② BS フジ 「艶歌四人姫」 19:00 ~ 20:54      と、記載が有ります。    
 私、数か月前から radikoプレミアム の地域外が受信不可の為 ① は断念致しますが、 ② の 四人姫はしっかりと録画・視聴 スタンバッテおります。  
今回も、どの様なお話しが飛び出てくるか 楽しみです。  そして、きりっと!一転して 四人のフルコーラスコーナー。  暦は、9月に入り 一つの仕切りを迎え 「酒暦」 も、どの様に伝わって来るでしょうか?      タイトルを入れ替えると「艶姫四人組」なんてのもありそうです。     

____  その後訂正  ____

「四人姫」のサイトを覗くと、どうも再放送のようです。 「かおりさん」 『秋恋歌』を聴けるみたいです。  秋の日 情愛たっぷりのこの歌 秋暦 ですねェ~

[8133]人生歌がある

投稿者:eno○○ - t 投稿日:2018-08-29 21:45:22
今夜の、BS朝日「人生歌がある」 2018・1・10 の再放送ですが、「かおりさん」出演でした。
8月水曜は5回有りましたが、この番組で合計3週「かおりさん」の歌が聴けました。  良かったー
 
9月・10月と 予定表を見させて頂きました。 秋に向かって「GO ! GO !」 ですねぇー ☆彡 

[8132]ソーラン節

投稿者:桜吹雪 投稿日:2018-08-29 17:39:53
早速、やっちゃんさんオススメ「ソーラン節feat.香西かおり」の、
You Tubeをチェックしました。
さすが、かおりちゃん✌️
感動の嵐です😍
ポップなアレンジやジャズ感が、
新民謡を巻き起こしたのでは❓
一人でも、多くの人に触れてもらいたい
音楽ですね。
やっちゃんさん、ステキな情報を
有難うございました。


  1. 377
  2. 378
  3. 379
  4. 380
  5. 381
  6. 382
  7. 383
  8. 384
  9. 385
  10. 386
  11. 387
SkyApple