BBS
掲示板POST
投稿する[8239] 香西かおりコンサートin京都 その参
11/11の京都市内では紅葉をまだ楽しむことは出来なかったけど、
はじめての梅小路公園はなかなかよかったな。
大阪に帰ると、近所の玄関先では秋色真っ盛りのハゼノキ。
コンサート中では、かおりちゃんへのプレゼントが何時もより多かったみたい。
紙袋に入った菓子、日本酒はもちろん、この日は花束が多かったようです。
プレゼントを頂きながら、「きょうはお花がおおくて嬉しい」とか云ってましたよ。
\"花より団子”、\"酒よりお花” のこの日のかおりちゃんだったんでしょうか!
少なくとも三つ四つはあったかな。
花束を手渡すシーンは、とってもいい。受け手、見ている観客にも華やいだ気分を
プラスαしてくれる。ステージ上のバンドさんたちも同じ気分でしょう。
そんな場内の チョッピリ 華やいだ空気は、コンサートをさらに good なものにしてくれた。
そうそう、花束は大きいほうがいいけど多少は小さくとも、ラッピング。
観客もバンドさんも、ほとんどはラッピングのほうが目に入っちゃいます。
貰っている歌手でも、花とラッピングを半々ぐらいに目にしていますよ。
お花にとっての洋服、お着物。ボリュウム感があって華やかに素敵なラッピング。
日本酒と花束のセットが、かおりちゃんには最高だろうけど . . . .
これは屋敷にお蔵が二つほどのファン限定?にしましょうか(予算がぁ~~)
なお、この日はかおりゃんから2回の握手をいただきました。
コンサート中での1回でもよかったけど、2枚目の「酒暦」で握手会へ。
ありがとう、かおりちゃん。
もう今頃は、次回の京都劇場の使用をとりつけてるかも知れない ネ
(京都の御親戚にも会えるし . . ! ! ! ! )
はじめての梅小路公園はなかなかよかったな。
大阪に帰ると、近所の玄関先では秋色真っ盛りのハゼノキ。
コンサート中では、かおりちゃんへのプレゼントが何時もより多かったみたい。
紙袋に入った菓子、日本酒はもちろん、この日は花束が多かったようです。
プレゼントを頂きながら、「きょうはお花がおおくて嬉しい」とか云ってましたよ。
\"花より団子”、\"酒よりお花” のこの日のかおりちゃんだったんでしょうか!
少なくとも三つ四つはあったかな。
花束を手渡すシーンは、とってもいい。受け手、見ている観客にも華やいだ気分を
プラスαしてくれる。ステージ上のバンドさんたちも同じ気分でしょう。
そんな場内の チョッピリ 華やいだ空気は、コンサートをさらに good なものにしてくれた。
そうそう、花束は大きいほうがいいけど多少は小さくとも、ラッピング。
観客もバンドさんも、ほとんどはラッピングのほうが目に入っちゃいます。
貰っている歌手でも、花とラッピングを半々ぐらいに目にしていますよ。
お花にとっての洋服、お着物。ボリュウム感があって華やかに素敵なラッピング。
日本酒と花束のセットが、かおりちゃんには最高だろうけど . . . .
これは屋敷にお蔵が二つほどのファン限定?にしましょうか(予算がぁ~~)
なお、この日はかおりゃんから2回の握手をいただきました。
コンサート中での1回でもよかったけど、2枚目の「酒暦」で握手会へ。
ありがとう、かおりちゃん。
もう今頃は、次回の京都劇場の使用をとりつけてるかも知れない ネ
(京都の御親戚にも会えるし . . ! ! ! ! )
[8238] ヨコちゃん&【香西かおりコンサートin京都 その弐】
「ヨコちゃん」さま、お役にたてて良かったです。
そうだったんですね。
むかしから、テストなどの正答には自信はなかったけど、
間違うことには確信的自信?のある私としては、大助かりです。有難うございます。
[Dailymotion] 、見ましたよ。 なんと初々しいことか!!
(あのころの私は. . . )
ところで、「ヨコちゃん」さまがお酒のプルゼントを手渡されている時、
かおりちゃんは『七本槍でしょ』って云ってましたね、よかった、良かった。
では、関心していただけるほどのファンか如何かの私ですが、
このへんで、タイトル【香西かおりコンサートin京都 その弐】に移らせていただきます。
かおりちゃんの歌唱などは、皆さんがここにコメントされてる様に全くそのとうり。
なので、私をとおしてのコンサート周辺模様とかを!
わたくしは前日夕に、当日券予約をしました。
当日発売時間(12;30)より、来た予約客から順に良い席を提示され、
そこから客が選ぶというシステムでした。
当日は劇場入口前が長蛇の列で、開場時間をすこし繰り上げるという情況でしたが、
ラッキーなことに、1F前方に二つの空席があり、7列目の通路横をゲット!
この席あたりは、わたしの念願でもありました。
ある古老曰く、『6列目中央、ここが一番ええねん』(去年、新歌舞伎座にて)
なので、かおりちゃんが「春陽炎」をうたいながらの握手もゲット!!
確かに良い席だった。
ほんと、私にとっては何かとお得なコンサートでした。
まだもう少しあるけれど長くなっちゃうので、この辺で。 その参へ!!!
(予告だけでも、しておきましょう。 プレゼントのことなどを)
そうだったんですね。
むかしから、テストなどの正答には自信はなかったけど、
間違うことには確信的自信?のある私としては、大助かりです。有難うございます。
[Dailymotion] 、見ましたよ。 なんと初々しいことか!!
(あのころの私は. . . )
ところで、「ヨコちゃん」さまがお酒のプルゼントを手渡されている時、
かおりちゃんは『七本槍でしょ』って云ってましたね、よかった、良かった。
では、関心していただけるほどのファンか如何かの私ですが、
このへんで、タイトル【香西かおりコンサートin京都 その弐】に移らせていただきます。
かおりちゃんの歌唱などは、皆さんがここにコメントされてる様に全くそのとうり。
なので、私をとおしてのコンサート周辺模様とかを!
わたくしは前日夕に、当日券予約をしました。
当日発売時間(12;30)より、来た予約客から順に良い席を提示され、
そこから客が選ぶというシステムでした。
当日は劇場入口前が長蛇の列で、開場時間をすこし繰り上げるという情況でしたが、
ラッキーなことに、1F前方に二つの空席があり、7列目の通路横をゲット!
この席あたりは、わたしの念願でもありました。
ある古老曰く、『6列目中央、ここが一番ええねん』(去年、新歌舞伎座にて)
なので、かおりちゃんが「春陽炎」をうたいながらの握手もゲット!!
確かに良い席だった。
ほんと、私にとっては何かとお得なコンサートでした。
まだもう少しあるけれど長くなっちゃうので、この辺で。 その参へ!!!
(予告だけでも、しておきましょう。 プレゼントのことなどを)
[8237]秋田長持ち唄みんな見てネ
「coda」さん京都劇場コンサートでの曲目掲載いただきありがとうごあいます。
私後から思い返しても直ぐ忘れてしまいますが記録いただきありがとうございます。
「coda」さんヨホドのファンですね関心します。
「coda」さん自ら「間違い・抜け落ちを覚悟で並べておきます」
南部俵積み唄⇒秋田長持唄(昼)一部でしたが
https://www.dailymotion.com/video/x21fjsl
[Dailymotion]見てネ・・・若い
藤あや子さんの若いころも素敵
https://www.youtube.com/watch?v=aeWqTKJOKdI
私後から思い返しても直ぐ忘れてしまいますが記録いただきありがとうございます。
「coda」さんヨホドのファンですね関心します。
「coda」さん自ら「間違い・抜け落ちを覚悟で並べておきます」
南部俵積み唄⇒秋田長持唄(昼)一部でしたが
https://www.dailymotion.com/video/x21fjsl
[Dailymotion]見てネ・・・若い
藤あや子さんの若いころも素敵
https://www.youtube.com/watch?v=aeWqTKJOKdI
[8236]地元京都劇場にて…感動
握手の時に少しお話させて頂きましたが
25年程前の京都会館や、新歌舞伎座、
京都都ホテルでのディナーショー
ファンの集いとか色々と参加させて貰ってました!
あの頃を思い出しながら(2回とも)
観てたんですが
津軽三味線を見た瞬間に
あんな年数が経ってるのにアッ!金澤さんだと名前まで
思い出しました
どの歌も大好きなんですが
あの当時に唄ってた くちなし悲歌を
いつか生で聴きたいと思います
かおりさんも
夢コンサートで回られてるとのことですが
先日石田社長に
関西でも是非やって下さいとお願いしてきました
叶うといいなぁーと思ってます
これからも陰ながら
応援させて頂きます
どんどん寒くなりますが
どうぞご自愛下さいね
かおりちゃんの歌
最高~
25年程前の京都会館や、新歌舞伎座、
京都都ホテルでのディナーショー
ファンの集いとか色々と参加させて貰ってました!
あの頃を思い出しながら(2回とも)
観てたんですが
津軽三味線を見た瞬間に
あんな年数が経ってるのにアッ!金澤さんだと名前まで
思い出しました
どの歌も大好きなんですが
あの当時に唄ってた くちなし悲歌を
いつか生で聴きたいと思います
かおりさんも
夢コンサートで回られてるとのことですが
先日石田社長に
関西でも是非やって下さいとお願いしてきました
叶うといいなぁーと思ってます
これからも陰ながら
応援させて頂きます
どんどん寒くなりますが
どうぞご自愛下さいね
かおりちゃんの歌
最高~
[8235]演歌初コンサート
いつ頃か覚えてませんが香西かおりさんの曲を初めて聞いたのは、自宅でラジオをかけていた時でした。「すき」っていう曲が流れてなんて素敵な曲なんだって思いました。作詞は香西かおりさん自身で、作曲があの安全地帯の玉置浩二さんっていうのもびっくりしました。その後、無言坂も玉置さんだと知りました。そして去年久しぶりにタッグを組んで出来たのが標ない道でした。
この三曲は、絶対に生で聴きたい、そして歌ってくれると信じて京都劇場の昼の部のチケットを購入することにしました。(演歌歌手は初めてです)
そしていよいよ幕が上がり、6曲目くらいだったかなぁ~すきのイントロが流れて歌いだした途端に涙が溢れてきました。半端ない歌唱力最高です。めっちゃ感動でした。
この三曲は、絶対に生で聴きたい、そして歌ってくれると信じて京都劇場の昼の部のチケットを購入することにしました。(演歌歌手は初めてです)
そしていよいよ幕が上がり、6曲目くらいだったかなぁ~すきのイントロが流れて歌いだした途端に涙が溢れてきました。半端ない歌唱力最高です。めっちゃ感動でした。
[8234]皆さんも感動した京都劇場のかおりさん!!!
秋のど真ん中、京都駅は老若男女、いろんな国の人、人、人…。隣の京都劇場へたどり着けるか?かおりさんも京都劇場は初めてとのこと、最近はお体を鍛えているとおっしゃっておりお声もますます艶とはりが表現され大満足。今まではピアノやギター演奏のみの「止まり木夢明かり」でしたが今回はパワーのあるビートの効いたバンド演奏でかおりさんも乗りにのって思い切ってうたわれ圧巻でした。(たまには「あなたへ」や「恋舟」を生で聞きたいですが)。さあかおりさんに元気をいただき一週間は働いて週末は佐野コンサートへ。
[8233] 香西かおりコンサートin京都(いちおう、その壱にしときます)
みなさま、こんばんはぁー
昨日、「京都市内観光&香西かおりコンサートin京都」ツアーへ行ってきました。
(まったくの個人独断ツアーです?)
劇場に着いたとき、歩数計はすでに17.000歩 ( ヒェエーー ) 昼の部でございました。
ここでコンサートでの曲目を、2~3箇所ぐらいの間違い・抜け落ちを覚悟で並べておきます。
流恋草、最北航路、雨酒場、春陽炎、
わすれ花、すき、とまり木夢灯り、標ない道
津軽じょんがら節、南部俵積み唄、
無言坂、酒のやど、酒暦、氷雪の海。
の順だったと思います。
いつもよりは少しお話しの時間を長くとり、ほっこり、アットホーム的なところも
醸し出た良いコンサートでしたよ。(これは劇場の所為によるところか)
お話しのなかでも語っておられましたが、ここの劇場はかおりちゃんにとっては
初めてで、しかも気に入ったとのことでした。
なにやら定期的なのか、なるべくなのか、ここを使わせて貰えるように
劇場主へ交渉をしようかと云ってました。 ぜひぜひ、そうして下さい。
演歌歌手の単独コンサートは、1.000人前後のキャパシティの会場がベストです。
音楽内容やお客さんとの距離感などでね。
しかも此処は着いた駅の真上、座席の造りもいい。
特に、ご年配のかたがたには好評なんじゃないでしょうか。
私も京都劇場は初めてで、場内にはいった時には懐かしい落ち着いた映画館のように
思いました。 多くの人たちにとっても好評だったんだろうと。
歌手には自分やファンにとって、
気に入った会場を二つ三つ心に留めておくのもいいものですよ。
昨日、「京都市内観光&香西かおりコンサートin京都」ツアーへ行ってきました。
(まったくの個人独断ツアーです?)
劇場に着いたとき、歩数計はすでに17.000歩 ( ヒェエーー ) 昼の部でございました。
ここでコンサートでの曲目を、2~3箇所ぐらいの間違い・抜け落ちを覚悟で並べておきます。
流恋草、最北航路、雨酒場、春陽炎、
わすれ花、すき、とまり木夢灯り、標ない道
津軽じょんがら節、南部俵積み唄、
無言坂、酒のやど、酒暦、氷雪の海。
の順だったと思います。
いつもよりは少しお話しの時間を長くとり、ほっこり、アットホーム的なところも
醸し出た良いコンサートでしたよ。(これは劇場の所為によるところか)
お話しのなかでも語っておられましたが、ここの劇場はかおりちゃんにとっては
初めてで、しかも気に入ったとのことでした。
なにやら定期的なのか、なるべくなのか、ここを使わせて貰えるように
劇場主へ交渉をしようかと云ってました。 ぜひぜひ、そうして下さい。
演歌歌手の単独コンサートは、1.000人前後のキャパシティの会場がベストです。
音楽内容やお客さんとの距離感などでね。
しかも此処は着いた駅の真上、座席の造りもいい。
特に、ご年配のかたがたには好評なんじゃないでしょうか。
私も京都劇場は初めてで、場内にはいった時には懐かしい落ち着いた映画館のように
思いました。 多くの人たちにとっても好評だったんだろうと。
歌手には自分やファンにとって、
気に入った会場を二つ三つ心に留めておくのもいいものですよ。
[8232]京都劇場
京都劇場の昼の部最前列「けいことはじめ」さんの隣の席でカオリンの最高話と篤いファン心理を共感しながら幕があがりました。
一緒に行った橋本さんと感動の時間を過ごし最高のショーでした。
歌ってほしい曲はマダマダありましたが短いながら選曲が素晴らしかったとおもいます。
ラスト曲は「氷雪の海」弦哲也作品の名曲
かおリンの歌唱力でシビレました。
夜は、木屋町の池田屋で酒暦でした。
一緒に行った橋本さんと感動の時間を過ごし最高のショーでした。
歌ってほしい曲はマダマダありましたが短いながら選曲が素晴らしかったとおもいます。
ラスト曲は「氷雪の海」弦哲也作品の名曲
かおリンの歌唱力でシビレました。
夜は、木屋町の池田屋で酒暦でした。
[8231]京都劇場で興奮覚め止みません❗❗
宮川大輔さんのお父さんのコメント、ご本人の承諾の下紹介します。
今日は京都駅に有る京都劇場へ、前から見たかった香西かおりさんのコンサート(夜は)に行ってきました。コンサートの席は最前列の真ん中‼️歌が心に染みました。ハイ!凄い歌を歌われます。凄い歌です!昔から香西かおりさんの歌を生で聴きたいと思って居て、やっと其れも京都で!!
発売初日に何と、最前列の中央の席で観ることが出来、香西さんと時々目何か
合ったりして!!(笑)
数ある演歌歌手の中でも
凄い歌唱力で
感動でした。
今日は京都駅に有る京都劇場へ、前から見たかった香西かおりさんのコンサート(夜は)に行ってきました。コンサートの席は最前列の真ん中‼️歌が心に染みました。ハイ!凄い歌を歌われます。凄い歌です!昔から香西かおりさんの歌を生で聴きたいと思って居て、やっと其れも京都で!!
発売初日に何と、最前列の中央の席で観ることが出来、香西さんと時々目何か
合ったりして!!(笑)
数ある演歌歌手の中でも
凄い歌唱力で
感動でした。
[8230]京都劇場
かおりちゃん、関係者の皆さま、
コンサートお疲れ様でした。
掲示板では、熱烈なファンの方々の思いが、
夢いっぱいですね。
私も、エネルギーチャージが出来ました。
1月は、横浜のSPコンサートですね。
生の歌声を、楽しみにしています💕
コンサートお疲れ様でした。
掲示板では、熱烈なファンの方々の思いが、
夢いっぱいですね。
私も、エネルギーチャージが出来ました。
1月は、横浜のSPコンサートですね。
生の歌声を、楽しみにしています💕