BBS
掲示板POST
投稿する[1386]ありがとう!
LGPさん今晩は
「明治大学マンドリン倶楽部演奏会」のレポありがとう
ございました。かおりちゃんの歌とマンドリンのコラボききたかった
です。特に「青空」・・・私にとって思い出となる曲なんです。
応援お疲れ様でした。ところで、今日茨城も凄く暑かったんですけど
大阪もメチャメチャ暑かったんですね今日お兄さんとお話をしたとき
言っておられました・・・。お互い体調に気をつけましょうね。(PCが調子悪く先程復活しましたので遅れながら書き込みさせていただきました)
かに座の想いさん今晩は
「マンドリン倶楽部応援サイト動画」の情報ありがとう
ございます。これから拝見します!「火曜日、TOKIO千一夜」が
かかったんですね。Lovkさんと同じ火曜日はパスしてましたがこれからは聴きますね!今朝の「走れ」は「氷雪の海」のC/W「青空」を
リクエストしましたがかかりませんでした。
またがんばります!
「明治大学マンドリン倶楽部演奏会」のレポありがとう
ございました。かおりちゃんの歌とマンドリンのコラボききたかった
です。特に「青空」・・・私にとって思い出となる曲なんです。
応援お疲れ様でした。ところで、今日茨城も凄く暑かったんですけど
大阪もメチャメチャ暑かったんですね今日お兄さんとお話をしたとき
言っておられました・・・。お互い体調に気をつけましょうね。(PCが調子悪く先程復活しましたので遅れながら書き込みさせていただきました)
かに座の想いさん今晩は
「マンドリン倶楽部応援サイト動画」の情報ありがとう
ございます。これから拝見します!「火曜日、TOKIO千一夜」が
かかったんですね。Lovkさんと同じ火曜日はパスしてましたがこれからは聴きますね!今朝の「走れ」は「氷雪の海」のC/W「青空」を
リクエストしましたがかかりませんでした。
またがんばります!
[1385]「影を慕いて」観てきました
かに座の想いさん、おはようございます。
マンドリン倶楽部応援サイト上での動画UP情報ありがとうございました。さっそく観させていただきました。かおりさんらしい歌い方でいい感じで「かおり節」を出されていましたね。お宝がまた一つ増えました。
http://mumc.jimdo.com/
ところで、「火曜日」の走れで「TOKIO千一夜」がかかったそうですが、情報、ありがとうございます。リクエストされた方、ありがとうございます。では、また「火曜日」も聴くことにします。リクエストも復活してみます。
マンドリン倶楽部応援サイト上での動画UP情報ありがとうございました。さっそく観させていただきました。かおりさんらしい歌い方でいい感じで「かおり節」を出されていましたね。お宝がまた一つ増えました。
http://mumc.jimdo.com/
ところで、「火曜日」の走れで「TOKIO千一夜」がかかったそうですが、情報、ありがとうございます。リクエストされた方、ありがとうございます。では、また「火曜日」も聴くことにします。リクエストも復活してみます。
[1384]ありがとうございます
こんばんは。
LGPさん、明治大学マンドリン倶楽部演奏会詳細レポありがとうございました。本日、マンドリン倶楽部応援サイト(※私的サイト)のHPに限定公開されました、かおりさんの「影を慕いて」の動画を、先ほど拝見させていただきました。
LovKさん、走れ!(5日)情報ありがとうございました。メールは読んでくださったようですが曲はかからなかったみたいですね。
走れ!と言えば、今朝の走れ!で4時頃「TOKIO千一夜」がかかりましたね。リクエストされた方のお名前は電波状況が悪くて聞こえませんでした。リクエストされた皆さん、ありがとうございました。
LGPさん、明治大学マンドリン倶楽部演奏会詳細レポありがとうございました。本日、マンドリン倶楽部応援サイト(※私的サイト)のHPに限定公開されました、かおりさんの「影を慕いて」の動画を、先ほど拝見させていただきました。
LovKさん、走れ!(5日)情報ありがとうございました。メールは読んでくださったようですが曲はかからなかったみたいですね。
走れ!と言えば、今朝の走れ!で4時頃「TOKIO千一夜」がかかりましたね。リクエストされた方のお名前は電波状況が悪くて聞こえませんでした。リクエストされた皆さん、ありがとうございました。
[1383]マンドリンとの素適なコラボ・・・さすが、かおりさん!
LGPさん、こんばんは。
明治大学マンドリン倶楽部演奏会ゲスト出演詳細レポ、ありがとうございました。遠征、応援、お疲れさまでした。
マンドリンとのコラボ・・こういうのって久しぶりですね。
かおりさんの歌唱力に魅せられて、これまで、いろんなジャンルのミュージシャンが競演されましたが、何とやっても互いに良さを引き出せる力があるんですよね。「青空」ですか・・、マンドリンの響きが一層雰囲気を醸し出したのではないでしょうか。「あゝ人恋し」もしかりですね。「影を慕いて」、聴きたかったです。かおりさん、額にシワを作って切なく歌われたのでしょうね。又の機会に期待します。
7日は尾花沢のほうへ行っていて、新庄市も近くだったのですが、スケジュールがわかった時は、チケットは完売でした。
いつものことですが、「会員」ですので、出演情報はどこよりも早くほしいですね。
「かおり倶楽部」様、よろしくお願いします。
明治大学マンドリン倶楽部演奏会ゲスト出演詳細レポ、ありがとうございました。遠征、応援、お疲れさまでした。
マンドリンとのコラボ・・こういうのって久しぶりですね。
かおりさんの歌唱力に魅せられて、これまで、いろんなジャンルのミュージシャンが競演されましたが、何とやっても互いに良さを引き出せる力があるんですよね。「青空」ですか・・、マンドリンの響きが一層雰囲気を醸し出したのではないでしょうか。「あゝ人恋し」もしかりですね。「影を慕いて」、聴きたかったです。かおりさん、額にシワを作って切なく歌われたのでしょうね。又の機会に期待します。
7日は尾花沢のほうへ行っていて、新庄市も近くだったのですが、スケジュールがわかった時は、チケットは完売でした。
いつものことですが、「会員」ですので、出演情報はどこよりも早くほしいですね。
「かおり倶楽部」様、よろしくお願いします。
[1382]こんにちは。
みなさまこんにちは。
かおりさんからの書き込みがありましたね~♪
嬉しいです!
マンドリン倶楽部演奏会、なんかとってもよかったんですね!
LGPさまのお話を聞くと すっごくそう思えました。
琵琶湖さま
能勢ではお世話になりました!
私もお話できて とても嬉しかったです。
またお会いしたいてす。
ありがとうございました!
かおりさんからの書き込みがありましたね~♪
嬉しいです!
マンドリン倶楽部演奏会、なんかとってもよかったんですね!
LGPさまのお話を聞くと すっごくそう思えました。
琵琶湖さま
能勢ではお世話になりました!
私もお話できて とても嬉しかったです。
またお会いしたいてす。
ありがとうございました!
[1380]明治大学マンドリン倶楽部演奏会ゲスト出演
かおりファンのみなさんこんばんは!
昨日大阪NHK大阪ホールで行われた「第30回大阪公演 明治大学マンドリン倶楽部演奏会」に行ってきました。簡単なレポを!
当日のチケットは昼の部は早々に完売となり、夜の部も一か月前に「明治大学校友会大阪支部」に問い合わせ、「あと少しですがあります」とのことでしたので、直に大阪支部まで購入に伺いました。
チケットは当日、夜の部は15時から指定席券に交換します、でしたので14時にNHK大阪ホールに行きました。ちょっとだけ早く行きましたので、一階中央の席を確保できました。
17:00開演ですので16:45頃会場に入りましたが、多くのお客さまでロビーは大混雑していました。
この演奏会は、3部構成になっており、第一部は 甲斐靖文 作曲生活45周年 常任指揮者40周年、
で第二部 ゲストと共に(香西かおり)、第三部 名曲アルバム となっていました。
第一部のオープニング(OP)は、明治大学校歌 1.明治大学賛歌「希望あふれて」 2.記念曲「風の中で」 3.津軽組曲より「秋」「冬」「春」「夏」 約30分間の演奏でした。 10分休憩
第二部のOPは、青春時代で始まりました、かおりちゃんは1.無言坂で登場、歌唱後自己紹介を行い、
学生さんは、音楽をやっておられる方たちなのに、裏では体育会系なんですよ、「よろしくお願いいたします」というご挨拶と共に送りだされてくるわけなんですが、元気いっぱいのみなさまの演奏と香西かおりの歌でお楽しみ頂けたらと思います。一生懸命努めさせていただきます、よろしくお願いいたします。のご挨拶とデビュー十周年記念曲、2.すき、を紹介、歌唱後4月発売の3.TOKIO千一夜を、古賀政男先生の古賀メロディー!難しいけど、今日は唄わないわけにはいかないでしょう、と 4.影を慕いて 香西かおりの歌の中にも、マンドリンに似合うかなぁ~!と、こんな歌を用意しました 5.青空 ここで花束の贈呈がありました、プレゼンターは5歳の女の子で可愛かったです。かおりちゃんも嬉しそうでした。最後に6.ああ人恋し の6曲でしたが、かおりちゃんの辛い悲しい歌とマンドリンのコラボはどうなるか興味新進で聴いていましたが、一言で言うならば「最高」でした、これからのコンサートでもこのようなコラボを期待したいですね! かおりちゃん30分余りの時間でした、 10分間の休憩
第三部です、OPはIn the mood 1.映画「イタニック」よりMy heart
Will go on 2.愛遥かに 3.パリの空の下 4.映画「ラストエンペラー」のテーマ 5.ティコティコ 6.パリは燃えているか 7.人生の並木路 8.誰か故郷を想わざる 9.丘を越えて 10.70年代青春のフォーク・ポップス~21曲メドレー~ 11.ラテンメドレー の演奏がありマンドリン倶楽部37名の素晴らしい演奏が終わりましたが、アンコールに2曲の演奏があり、最後にかおりちゃんも登場し、会場の皆様と共にみんなで「ふるさと」を合唱し、聴き入った約1時間のマンドリン演奏を含め、2時間30分の素晴らしい演奏会は終演となりました。
また、機会がありましたら聴いてみたい演奏会でした。
昨日大阪NHK大阪ホールで行われた「第30回大阪公演 明治大学マンドリン倶楽部演奏会」に行ってきました。簡単なレポを!
当日のチケットは昼の部は早々に完売となり、夜の部も一か月前に「明治大学校友会大阪支部」に問い合わせ、「あと少しですがあります」とのことでしたので、直に大阪支部まで購入に伺いました。
チケットは当日、夜の部は15時から指定席券に交換します、でしたので14時にNHK大阪ホールに行きました。ちょっとだけ早く行きましたので、一階中央の席を確保できました。
17:00開演ですので16:45頃会場に入りましたが、多くのお客さまでロビーは大混雑していました。
この演奏会は、3部構成になっており、第一部は 甲斐靖文 作曲生活45周年 常任指揮者40周年、
で第二部 ゲストと共に(香西かおり)、第三部 名曲アルバム となっていました。
第一部のオープニング(OP)は、明治大学校歌 1.明治大学賛歌「希望あふれて」 2.記念曲「風の中で」 3.津軽組曲より「秋」「冬」「春」「夏」 約30分間の演奏でした。 10分休憩
第二部のOPは、青春時代で始まりました、かおりちゃんは1.無言坂で登場、歌唱後自己紹介を行い、
学生さんは、音楽をやっておられる方たちなのに、裏では体育会系なんですよ、「よろしくお願いいたします」というご挨拶と共に送りだされてくるわけなんですが、元気いっぱいのみなさまの演奏と香西かおりの歌でお楽しみ頂けたらと思います。一生懸命努めさせていただきます、よろしくお願いいたします。のご挨拶とデビュー十周年記念曲、2.すき、を紹介、歌唱後4月発売の3.TOKIO千一夜を、古賀政男先生の古賀メロディー!難しいけど、今日は唄わないわけにはいかないでしょう、と 4.影を慕いて 香西かおりの歌の中にも、マンドリンに似合うかなぁ~!と、こんな歌を用意しました 5.青空 ここで花束の贈呈がありました、プレゼンターは5歳の女の子で可愛かったです。かおりちゃんも嬉しそうでした。最後に6.ああ人恋し の6曲でしたが、かおりちゃんの辛い悲しい歌とマンドリンのコラボはどうなるか興味新進で聴いていましたが、一言で言うならば「最高」でした、これからのコンサートでもこのようなコラボを期待したいですね! かおりちゃん30分余りの時間でした、 10分間の休憩
第三部です、OPはIn the mood 1.映画「イタニック」よりMy heart
Will go on 2.愛遥かに 3.パリの空の下 4.映画「ラストエンペラー」のテーマ 5.ティコティコ 6.パリは燃えているか 7.人生の並木路 8.誰か故郷を想わざる 9.丘を越えて 10.70年代青春のフォーク・ポップス~21曲メドレー~ 11.ラテンメドレー の演奏がありマンドリン倶楽部37名の素晴らしい演奏が終わりましたが、アンコールに2曲の演奏があり、最後にかおりちゃんも登場し、会場の皆様と共にみんなで「ふるさと」を合唱し、聴き入った約1時間のマンドリン演奏を含め、2時間30分の素晴らしい演奏会は終演となりました。
また、機会がありましたら聴いてみたい演奏会でした。
[1378]思い出されます。
かおりさん、おはようございます。
お忙しい中、お疲れの折、書き込みありがとうございます。
夏後半、どうぞご健康でご活躍ください。
今回の地震・津波・原発の災害で私も色々な「繋がり」を思い起こしております。かおりさんのコンサートやイベントで出かけた先のあの美しい風景、たまたま居合わせて会話をした地元のおばちゃんたち。変わり果てた景色がTVで放映されると、とても悲しい気持ちになります。一緒にかおりさんとの楽しい一時を過ごしたみなさん、大丈夫でしたか?
記憶をたどると、茨城の常総市、常陸大宮市、土浦市、福島の楢葉町(飛虫事件)、田村市(あぶくま洞今年は夏まつり)、福島市(rfc桜まつり)、宮城県大和町(♪お立ち酒~まほろば夏祭り、復興を願って今年も実施)、女川町(おながわ港祭http://www.town.onagawa.miyagi.jp/)石巻市(http://www.city.ishinomaki.lg.jp/)
かおりさんとみなさんと、どこかで、もう一度「元気」を確かめ合いたいですね。
かに座の想いさん、おはようございます。「走れ!」今朝もメールを読まれましたね。「絆」ニュース情報、ありがとうございました。
お忙しい中、お疲れの折、書き込みありがとうございます。
夏後半、どうぞご健康でご活躍ください。
今回の地震・津波・原発の災害で私も色々な「繋がり」を思い起こしております。かおりさんのコンサートやイベントで出かけた先のあの美しい風景、たまたま居合わせて会話をした地元のおばちゃんたち。変わり果てた景色がTVで放映されると、とても悲しい気持ちになります。一緒にかおりさんとの楽しい一時を過ごしたみなさん、大丈夫でしたか?
記憶をたどると、茨城の常総市、常陸大宮市、土浦市、福島の楢葉町(飛虫事件)、田村市(あぶくま洞今年は夏まつり)、福島市(rfc桜まつり)、宮城県大和町(♪お立ち酒~まほろば夏祭り、復興を願って今年も実施)、女川町(おながわ港祭http://www.town.onagawa.miyagi.jp/)石巻市(http://www.city.ishinomaki.lg.jp/)
かおりさんとみなさんと、どこかで、もう一度「元気」を確かめ合いたいですね。
かに座の想いさん、おはようございます。「走れ!」今朝もメールを読まれましたね。「絆」ニュース情報、ありがとうございました。
[1377]ありがとう
かおりさん、LGPさん、ふくまるさん書き込み拝見しました、特にかおりさんの書き込みは嬉しいです。先日の浄瑠璃シアターでのコンサート蘇りましたLGPさん、ふくまるさんそのせつは楽しいひと時有難うございました。これからも宜しくお願いします。そしてかおりさんを何時までも応援して行きたいと思っております。かおり倶楽部の皆様も宜しくお願いします。
[1376]ありがとう
かおりさんの書き込み、ありがとうございます、かおりさんの想いが伝わり、被災者の皆さんも、心強く感じれたと、思います、かに座の想いさんの、書き込みにも、ありましたが、かおりさんと、ファンの「絆」で結ばれていることが、ありがたいです、これからも、強い絆でありたいと思います、東北地方での活動もこれから多くお願いします。
[1375]書き込みありがとう
かおりちゃんこんにちわ!
書き込みありがとうございます。本当に暑い夏に突入ですね!体調に
充分気を付け、頑張ってください。出来る限り応援させていただきま
す。ありがとうございました。
書き込みありがとうございます。本当に暑い夏に突入ですね!体調に
充分気を付け、頑張ってください。出来る限り応援させていただきま
す。ありがとうございました。