BBS
掲示板POST
投稿する[2673]心に涙
皆さん、おはようございます。
投稿するに迷いがありました。
昨夜、ある方から電話があり、体調が悪く、涙声でかおりちゃんの
「酒の河」を聴くと、涙が流れてしまうと、、いろんな言を想い浮べた
のでしょ、早く元気になってねと、、、
私も、自宅のカウンターで、お酒とふたりづれ、柱時計の音が、かちかちと、
元気な時は、想い浮かばぬが、人間て過去を流したいが、心の片隅に
住み着いて離れない、「酒の河」なのかな、
かおりちゃんの歌声に、感動し、勇気を頂き、元気になれるのでは
ないでしょうか、【かおりちゃん】、ありがとう、
投稿するに迷いがありました。
昨夜、ある方から電話があり、体調が悪く、涙声でかおりちゃんの
「酒の河」を聴くと、涙が流れてしまうと、、いろんな言を想い浮べた
のでしょ、早く元気になってねと、、、
私も、自宅のカウンターで、お酒とふたりづれ、柱時計の音が、かちかちと、
元気な時は、想い浮かばぬが、人間て過去を流したいが、心の片隅に
住み着いて離れない、「酒の河」なのかな、
かおりちゃんの歌声に、感動し、勇気を頂き、元気になれるのでは
ないでしょうか、【かおりちゃん】、ありがとう、
[2672]終戦記念日!!
かおりちゃん、皆様おはようございます(^。^)木8の収録に行かれた方応援お疲れ様でした(*^^*)8月15日は私誕生日なんです(#^.^#)誕生日にかおりちゃんが出演とは嬉しいです♡終戦記念日だから覚えやすいと思うけど今の若い人は知らない人も多いんです…「お国の為に…」と戦争で亡くなった方達の犠牲があって今の日本があるんだから覚えておいてほしい大切な日ですよね。かおりちゃんは28日ですよね(^-^)同じ8月生まれの同じB型で幸せですぅ♡ちなみに身長も同じ位なのに体重が全然違うという恥ずかしい私…^^;言い訳と思わないで下さい。鬱で色々な薬を沢山飲む様になってからみるみるうちに太り始めてフラれた事も…(涙)でも頑張って薬をやめて結構減りましたがなかなか元の体重には…(^^;;かおりちゃんとファンの皆様にお会いする日までにもっと痩せなければ…(笑)ファンの集いの日のお休みも今日とりました(o^^o)あとは当日を楽しみに待つだけです(#^.^#)だいたい何名位の参加なんですか?ワクワクが止まりません…(笑)
[2669]木8楽しかったです!
かおりちゃん、こんばんは。。
きのうサンシティー越谷市民ホールで行われた木8の
収録お疲れ様でした!!。かおりちゃん、『酒の河』とっても
よかったで~~す^^。また『酒の河』生で聴きたいです!!
きのうサンシティー越谷市民ホールで行われた木8の
収録お疲れ様でした!!。かおりちゃん、『酒の河』とっても
よかったで~~す^^。また『酒の河』生で聴きたいです!!
[2668]いい風♪
皆様こんにちは。
昨日の夜は涼しくて風が気持ちが良くて過ごしやすかったですね。
飼っているワンコのお散歩も長めに行っちゃいました。
さて昨日の木8の公開収録に行かれた皆様、お疲れ様でした。
LovK 様の貼り付けてくれている、五代夏子さんのブログ、見ました♪
ありがとうございます^^
さて今日は『上泉雄一のええなぁ!!』です!只今MBSで流れていますよ~^^
そして明日はサマーディナーショーです♪
行かれる方は思いっきり楽しんで来てくださいね!
昨日の夜は涼しくて風が気持ちが良くて過ごしやすかったですね。
飼っているワンコのお散歩も長めに行っちゃいました。
さて昨日の木8の公開収録に行かれた皆様、お疲れ様でした。
LovK 様の貼り付けてくれている、五代夏子さんのブログ、見ました♪
ありがとうございます^^
さて今日は『上泉雄一のええなぁ!!』です!只今MBSで流れていますよ~^^
そして明日はサマーディナーショーです♪
行かれる方は思いっきり楽しんで来てくださいね!
[2667]♪酒の河~木8登場です
かおりファンの皆様、おはようございます。
昨日、サンシティー越谷市民ホールで木8の収録がありました。
8/15と8/29の2回分の収録でしたが、かおりさんのご出演は後者です。期待どおり「酒の河」でした。久しぶりに思いっきり「かおりちゃ~~!!」を連発しました。終演後、勝手知ったるサンシティーですので、すぐに裏に回るとなんと香西号が駐車場(地下)の地上に出たところの一番道路に近いところにあったので、笑ってしまいました。その後ろに夏ちゃん号。なんとこの日最初に出たのは伍代夏子さんでした。かおりさんは珍しく2番手で、茨城ktr-tさんと手を振ったら、こちらに気がつかれて両手を振ってくださり、窓を開けてなにやら言ってくださり(ごめんなさい、よく聴きとれませんでした)、うれしかったです。
夏ちゃんがブログにUPしてくださっています。
http://ameblo.jp/godai7253/
インタビューが終わって通路を引き上げるとき、ちゃっかり握手をしちゃいましたぁ。
松戸のTさんご夫妻、越谷のKさん(ロビーでお声をかけてくださり、ありがとうございました。)、茨城ktr-tさんとお兄様、お世話になりました。
かおりさん、おはようございます。昨日はお疲れさまでした。
とてもステキな「酒の河」でした。次回は「歌謡コンサート」ですね。楽しみにしております。
暑中、体調には十分お気を付けて、ご活躍ください。
「酒のやど」こんなお方も歌われてますねぇ。(2013ー07ー18更新)
http://ameblo.jp/sonomi222/entry-11574872234.html
昨日、サンシティー越谷市民ホールで木8の収録がありました。
8/15と8/29の2回分の収録でしたが、かおりさんのご出演は後者です。期待どおり「酒の河」でした。久しぶりに思いっきり「かおりちゃ~~!!」を連発しました。終演後、勝手知ったるサンシティーですので、すぐに裏に回るとなんと香西号が駐車場(地下)の地上に出たところの一番道路に近いところにあったので、笑ってしまいました。その後ろに夏ちゃん号。なんとこの日最初に出たのは伍代夏子さんでした。かおりさんは珍しく2番手で、茨城ktr-tさんと手を振ったら、こちらに気がつかれて両手を振ってくださり、窓を開けてなにやら言ってくださり(ごめんなさい、よく聴きとれませんでした)、うれしかったです。
夏ちゃんがブログにUPしてくださっています。
http://ameblo.jp/godai7253/
インタビューが終わって通路を引き上げるとき、ちゃっかり握手をしちゃいましたぁ。
松戸のTさんご夫妻、越谷のKさん(ロビーでお声をかけてくださり、ありがとうございました。)、茨城ktr-tさんとお兄様、お世話になりました。
かおりさん、おはようございます。昨日はお疲れさまでした。
とてもステキな「酒の河」でした。次回は「歌謡コンサート」ですね。楽しみにしております。
暑中、体調には十分お気を付けて、ご活躍ください。
「酒のやど」こんなお方も歌われてますねぇ。(2013ー07ー18更新)
http://ameblo.jp/sonomi222/entry-11574872234.html
[2666]語り
おはようございます、
走れ、聴きました、かおりちゃんは、何かを得たのかと思いましたね
歌は、語れ、詩は、歌えを、皆さんの心の奥深くに染渡らせる
それがかおり節かな、何回、何十回、いや何1千回聴いても
心に、そして、タイムスリップして下さりますね。
走れ、聴きました、かおりちゃんは、何かを得たのかと思いましたね
歌は、語れ、詩は、歌えを、皆さんの心の奥深くに染渡らせる
それがかおり節かな、何回、何十回、いや何1千回聴いても
心に、そして、タイムスリップして下さりますね。
[2665]かおりさん、今朝の「走れ!」のゲストでした
こんばんは。今朝の「走れ!」は、かおりさんがゲストでした。可奈さんとは久しぶりのようで、お互い再会をはしゃいでおられました。
かおりさん曰く、「『酒のやど』のときは、キャンペーンやイベント、コンサートの握手会などでは、皆『売れるよ!』と言ってくれましたが、今回も同じように『売れるよ』って呪文のように言ってくれます。」
「未練心を酒でごまかそうとするんだけど、余りに愛し過ぎて、お酒に溺れそうな、未練心というか・・。最初、これどうすりゃいいの・・と思ったけど、延々その世界をやって来ると『うん、うん、結構深いね』とか歌としてと捉えられるようになってきたの。四半世紀も生きてくると幅というか、自分も結構育ってるんだなと思うの。」
「ジャケットの柱時計は存在感があり、時代、時間を感じさせてくれる。」~♪酒の河~
可奈さん、「この歌は、歌ってる方の、奥から出てくる思いみたいなものが、ふわ~っと聴いてる側に最後に染みこんでくる、何とも言えない世界に連れて行かれるんです。それは歌の力であり、歌っているかおりさんの力なんだなと思うの。」
かおりさん「最近はもっと上手に歌いたいと思うの。それで、禁煙もしたら、コロッケさんも言っているように咽が楽になったの。求めて歌おうとすると、歌っていることがうれしく、楽しくなるの。~略~
今年は「酒の河」を歌う香西かおり・・次の作品を楽しみに、どういう人でいよう・・みたいな?そういう楽しみもあるかも。今、いい感じで人生を楽しんでいます。」
* * *
可奈さんて、ほんと、相手を引き立てるお話しが上手ですね。放送終了後、お礼のメールを送りました。
そして、かおりさんです。 25年を経て、今また新しい「新生香西かおり」が「酒の河」と共に着実に歩み出したことをファンとして正に実感しています。
合い言葉は「売れる!」でいきましょう。
http://www.oricon.co.jp/rank/jb/w/2013-07-22/
かおりさん曰く、「『酒のやど』のときは、キャンペーンやイベント、コンサートの握手会などでは、皆『売れるよ!』と言ってくれましたが、今回も同じように『売れるよ』って呪文のように言ってくれます。」
「未練心を酒でごまかそうとするんだけど、余りに愛し過ぎて、お酒に溺れそうな、未練心というか・・。最初、これどうすりゃいいの・・と思ったけど、延々その世界をやって来ると『うん、うん、結構深いね』とか歌としてと捉えられるようになってきたの。四半世紀も生きてくると幅というか、自分も結構育ってるんだなと思うの。」
「ジャケットの柱時計は存在感があり、時代、時間を感じさせてくれる。」~♪酒の河~
可奈さん、「この歌は、歌ってる方の、奥から出てくる思いみたいなものが、ふわ~っと聴いてる側に最後に染みこんでくる、何とも言えない世界に連れて行かれるんです。それは歌の力であり、歌っているかおりさんの力なんだなと思うの。」
かおりさん「最近はもっと上手に歌いたいと思うの。それで、禁煙もしたら、コロッケさんも言っているように咽が楽になったの。求めて歌おうとすると、歌っていることがうれしく、楽しくなるの。~略~
今年は「酒の河」を歌う香西かおり・・次の作品を楽しみに、どういう人でいよう・・みたいな?そういう楽しみもあるかも。今、いい感じで人生を楽しんでいます。」
* * *
可奈さんて、ほんと、相手を引き立てるお話しが上手ですね。放送終了後、お礼のメールを送りました。
そして、かおりさんです。 25年を経て、今また新しい「新生香西かおり」が「酒の河」と共に着実に歩み出したことをファンとして正に実感しています。
合い言葉は「売れる!」でいきましょう。
http://www.oricon.co.jp/rank/jb/w/2013-07-22/
[2663]海~
こんにちは。
3連休が終わりましたねー。
私は福井県の海に行ってきました!雨の予報だったので心配してたんですけど、すごくいい天気で 日焼け止めを塗り忘れた足だけが日焼けしてしまいました^^;
皆様はカラオケ♪いいなぁ~。長らく行ってない><
しかも皆さん上手なんですね!羨ましい。。。
えーっと、先日 書き込みましたZAKZAKとゆうサイトにかおりさんの記事が載っています。とお知らせしました記事ですが、
夕刊フジ 7月10日(水)の15面に掲載されています!
またチェックしてみて下さいね^^
3連休が終わりましたねー。
私は福井県の海に行ってきました!雨の予報だったので心配してたんですけど、すごくいい天気で 日焼け止めを塗り忘れた足だけが日焼けしてしまいました^^;
皆様はカラオケ♪いいなぁ~。長らく行ってない><
しかも皆さん上手なんですね!羨ましい。。。
えーっと、先日 書き込みましたZAKZAKとゆうサイトにかおりさんの記事が載っています。とお知らせしました記事ですが、
夕刊フジ 7月10日(水)の15面に掲載されています!
またチェックしてみて下さいね^^
[2662]人生こころ歌~詳細レポ、ありがとうございます。
あきびんさん、おはようございます。
「人生こころ歌 秘話で奏でる名曲フルコーラス」詳細レポ、ありがとうございました。今回はスカパーなので、電気屋さんなどに頼んだりしてもダメだったので、諦めていたのですが、「秘話」をレポしていただき、いろいろと驚いたり、感心させられたり・・とファンにとっては魅力ある内容だったようですね。
スカパーはお試し契約で無料視聴期間もあるようですが、来週24日(水)にも第3回目の放送があるようですので、是非という方は「お試し」間に合いますよ。
「人生こころ歌 秘話で奏でる名曲フルコーラス」詳細レポ、ありがとうございました。今回はスカパーなので、電気屋さんなどに頼んだりしてもダメだったので、諦めていたのですが、「秘話」をレポしていただき、いろいろと驚いたり、感心させられたり・・とファンにとっては魅力ある内容だったようですね。
スカパーはお試し契約で無料視聴期間もあるようですが、来週24日(水)にも第3回目の放送があるようですので、是非という方は「お試し」間に合いますよ。
[2661]人生こころ歌(2)
デビュー曲・雨酒場
作曲家は恩師の聖川涌先生。志らく師匠が聖川先生から予めインタビューした内容が伝えられた。
1. 香西かおりの初めての印象~20歳で和服の似合う長い髪で自宅に来た。民謡出身で演歌を目指しているとのことだった。翌日来たとき、その長い髪をばっさり切ってきたので相当の覚悟で来たと思った。
かおりさんの言。「当時は22歳、20歳は年齢詐称。髪を切ったのではなくて、美容室で間違って切ってしまったので片方だけではと思ってバッサリ切っただけ」。
2. デビューの思い出~デビュー曲は「しっかりレッスンを積んでいたので全く苦しむことなく、基本に忠実に歌い上げたのは見事だった」。
かおりさんの言。「これもデビュー曲候補は別にあった。後でアルバムにでもと余分に1曲と歌ったら、あまりにも心地よくリラックスして歌っていたので、そのままデビュー曲になってしまった」。
3. キャンペーン~最初のキャンペーンは聖川先生の故郷、富山県新湊。自転車屋さんの軒先だった。次は発電所前で小学生の社会科見学の生徒の前。わりとキャンペーンンは楽しい思い出。スーパーポジティヴな性格」。
4. 最後に聖川先生からの色紙が志らく師匠から香西かおりさんへ。
“演歌だよ こころ歌だよ 軽演歌!”
雨酒場がフルコーラスで流れる。
新曲・酒の河
志らく師匠が「酒の歌は多いが、きれいに酔える人はいない。こんなに美しく飲みたいなという理想が酒という歌にはある」。
そして志らく師匠がかおりさんに25年歌っていると飽きることはないですか?」と質すと、「長い年月歌ってきたが飽きるということはない。同じ歌でも毎回違う。最近ようやく歌に年齢が追いついたようだ」と答えた。
志らく師匠は「談志師匠に25周年の落語会の時、一番面白い時だな。そのあとやがて飽きが来る。飽きが来たときどうするか?だと言われた。飽きが来たら上手く営業をして食べていくか、もがいてもがいてそこから新しい境地を作り出すかのどちらかですよね。同時代なので・・・」と仰った。かおりさんは「急ぐことなく、一つひとつの歌、場面をしっかり楽しんでやる。飽きるまで数年の間・・・多分」」と意味深な言葉で結んだ。私はその時、香西かおりという歌手は、納得のいく声が出なくなったら、納得のいく表現者としての力が衰えたと感じたら、飽きを感ずるようになったら、敬愛するちあおきなおみのように忽然と消えるのではないかと胸が騒いだ。
酒の河がフルコースで謳いあげられた。
志らく師匠「民謡が素地にあって、ちあきなおみが大好き、お酒が大好き。究極のプラス思考」の香西かおりさん。いかがでしたでしょうかでエンディング。
1時間番組なのに5曲と志らく師匠とのトークは一枚の和服で通した。もちろん志らく師匠に合わせたこともあるけれど見事だった。
最後に志らく師匠が「私はきょうは一度も言わなかったけれども、今、一番好きな歌手は香西かおりさん」。
そして志らく師匠の締めの言葉は「香西かおりは 昭和歌謡の風」、すごい言葉だ。
作曲家は恩師の聖川涌先生。志らく師匠が聖川先生から予めインタビューした内容が伝えられた。
1. 香西かおりの初めての印象~20歳で和服の似合う長い髪で自宅に来た。民謡出身で演歌を目指しているとのことだった。翌日来たとき、その長い髪をばっさり切ってきたので相当の覚悟で来たと思った。
かおりさんの言。「当時は22歳、20歳は年齢詐称。髪を切ったのではなくて、美容室で間違って切ってしまったので片方だけではと思ってバッサリ切っただけ」。
2. デビューの思い出~デビュー曲は「しっかりレッスンを積んでいたので全く苦しむことなく、基本に忠実に歌い上げたのは見事だった」。
かおりさんの言。「これもデビュー曲候補は別にあった。後でアルバムにでもと余分に1曲と歌ったら、あまりにも心地よくリラックスして歌っていたので、そのままデビュー曲になってしまった」。
3. キャンペーン~最初のキャンペーンは聖川先生の故郷、富山県新湊。自転車屋さんの軒先だった。次は発電所前で小学生の社会科見学の生徒の前。わりとキャンペーンンは楽しい思い出。スーパーポジティヴな性格」。
4. 最後に聖川先生からの色紙が志らく師匠から香西かおりさんへ。
“演歌だよ こころ歌だよ 軽演歌!”
雨酒場がフルコーラスで流れる。
新曲・酒の河
志らく師匠が「酒の歌は多いが、きれいに酔える人はいない。こんなに美しく飲みたいなという理想が酒という歌にはある」。
そして志らく師匠がかおりさんに25年歌っていると飽きることはないですか?」と質すと、「長い年月歌ってきたが飽きるということはない。同じ歌でも毎回違う。最近ようやく歌に年齢が追いついたようだ」と答えた。
志らく師匠は「談志師匠に25周年の落語会の時、一番面白い時だな。そのあとやがて飽きが来る。飽きが来たときどうするか?だと言われた。飽きが来たら上手く営業をして食べていくか、もがいてもがいてそこから新しい境地を作り出すかのどちらかですよね。同時代なので・・・」と仰った。かおりさんは「急ぐことなく、一つひとつの歌、場面をしっかり楽しんでやる。飽きるまで数年の間・・・多分」」と意味深な言葉で結んだ。私はその時、香西かおりという歌手は、納得のいく声が出なくなったら、納得のいく表現者としての力が衰えたと感じたら、飽きを感ずるようになったら、敬愛するちあおきなおみのように忽然と消えるのではないかと胸が騒いだ。
酒の河がフルコースで謳いあげられた。
志らく師匠「民謡が素地にあって、ちあきなおみが大好き、お酒が大好き。究極のプラス思考」の香西かおりさん。いかがでしたでしょうかでエンディング。
1時間番組なのに5曲と志らく師匠とのトークは一枚の和服で通した。もちろん志らく師匠に合わせたこともあるけれど見事だった。
最後に志らく師匠が「私はきょうは一度も言わなかったけれども、今、一番好きな歌手は香西かおりさん」。
そして志らく師匠の締めの言葉は「香西かおりは 昭和歌謡の風」、すごい言葉だ。