BBS

掲示板

POST

投稿する

おなまえ 必須
タイトル 必須
コメント 必須
参照先
投稿キー 必須 (投稿時 投稿キー を入力してください)
パスワード (記事編集/削除用)
  1. 761
  2. 762
  3. 763
  4. 764
  5. 765
  6. 766
  7. 767
  8. 768
  9. 769
  10. 770
  11. 771

[3407]香西かおりコンサート2014in渋谷公会堂

投稿者:スタッフ 投稿日:2014-05-28 14:12:15
かおりファンの皆さんこんにちわ!5月26日渋谷公会堂での香西かおりコンサート
写真をギャラリーにUPしました、覗いてください。

[3405]感動の渋谷

投稿者:ひこうき雲 投稿日:2014-05-28 12:53:13
かおりファンの皆さん、こんにちは。
一年ぶりに観ましたコンサート、“香西かおりの世界”に感動いたしました。
LovKさん、早速のコンサート・レポありがとうございました。あの感動が蘇ってきます!
終演後のオフ会(反省会)も、ファンの方々と楽しい時間が過ごせました。
かおりちゃんのお兄ちゃんに久しぶりに会えて涙ウルウル、とても嬉しかったです!
(H19年秋『茶味居』以来7年ぶりです!)
お開きまで飲みたかったのですが、盛り上がっている中、終電に間に合うように帰路につきました。
(自宅に着きましたら、ニャンコたちのお出迎えでした。『お帰りニャさ~い!』)

♪感動の渋谷♪ かおりちゃん、スタッフの皆さん、お兄ちゃん、ファンの皆さん、お疲れさまでした。
ありがとうございました。

[3404]行って良かったです

投稿者:チカチャン 投稿日:2014-05-28 12:33:26
かおりさんファンの皆様 こんにちは
LovKさん 早速のいつもながらの詳細レポ有難うございます。
わたくしにとっては、初の渋谷コンサートです。その年のコンサート構成が決まる重要なコンサートらしいとお聞きしておりましたので、ワクワクして席に着きました。
実際、オープニング曲から違っていました。「流恋草」ではない曲は初めてです。
そして、他にゲストの方のないのも初めてです。新鮮な感じのする二時間でした。
 かおりさん心のこもった熱唱有難う御座いました。お疲れ様でした。
お疲れといえば、一昨年から昨年にかけての「酒の宿」「酒の河」の立て続けのヒット、それに伴いラジオ テレビ出演 各地でのコンサート そして先月の新歌舞伎座一か月公演 今年になって二曲の新曲発表と走り続けて来られました。ファンにとっては、うれしい限りですが、少し
お疲れが溜まっておられないか?と少し心配しております。長期のお休みなんて無理なんでしょうね。
 あと、私事ですが、渋谷コンサートの夜の部終演後、Lovkさんはじめ、有名ファンの方々と反省会(?)なるものに恐れながら参加させて頂きました。
その席には、かおりさんのお兄さんも参加されておられました。予想どうりのフレンドリーでフランクな、よく気づかいのできるいい人でした。お兄さんからかおりさんの色々な話しが聞けて、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
 Lovkさん、参加された有名ファンの皆様、お兄さま、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 しかし、かおりさんのファンはよく飲みはりますナア。

[3403]横浜キャンペーン

投稿者:横浜の無言坂 投稿日:2014-05-28 07:56:01
かおりファンのみなさん、はじめまして
昨日は横浜トレッサキャンペーンに来て頂き感激でした。また名前入りのサインもして頂きました。
朝1991年のファーストコンサートのビデオを観て行きました。一言23年前と変わりませんねと
話したら、スルーされました(笑) 初めて話しましたが正直で好印象でした。
来週は歌謡コンサートのど自慢に出演されるとの事楽しみにしています。

[3402]ありがとう

投稿者:ゆうやん 投稿日:2014-05-28 06:47:04
かおりファンの皆さん、おはようございます、LovKさん渋谷コンサートの詳細レポありがとうございました、生のかおりさん、やはり最高でした、ファンの仲間とも、1年ぶりの再会、1部終了後の懇親会は今回参加しないで、帰路に着きましたが、皆さんとは少し話が出来ましたので良かったです、また来年宜しくお願いします、有難う御座いました。

[3401]連日 楽しませていただきました~2

投稿者:LovK 投稿日:2014-05-27 22:08:53
かおりさんのMCでハッとしましたが、この日デビュー27年目に入ったんですね。(1988.5.25「雨酒場」で演歌歌手デビュー)おめでとうございます。気がつけば、結構気楽に大阪弁で話しておられ、東京開催もアットホームに感じておられたのでしょうか、肩に余計な力が入ってない、自然体というか、距離感が少し縮んだような気がしました。話がひばりさんに触れ、「私も来年は同じ年になるんです」に、会場からはどよめきが・・、私の後ろからは「え~?・・・若いねぇ・・」と驚嘆の声が聞こえました。当然民謡コーナーでは、相変わらずの感嘆のどよめき。和太鼓の菅原光朗さんも加わって和洋競演も豪華でした。
 話が前後しましたが、18曲の中身は①恋草紙②流恋草③雨酒場④春陽炎⑤酒の宿⑥とうすみ蜻蛉⑦すき⑧さくらの唄(美空ひばりさんオリジナル)⑨夕化粧(残念ながらカラオケ)⑩月夜の雨⑪津軽じょんから節⑫秋田長持唄⑬秋田大黒舞⑭無言坂⑮酒の河⑯一夜宿⑰氷雪の海⑱花挽歌 よく工夫されたラインナップだと思います。選曲については多少「この歌も是非」という希望はありますが、かおりさんはいい歌がありすぎるのでしかたがないですね。ハプニングもまた楽し・・・。
再会と新たな出会いのステキな東京コンサートでした。かおりさん、スタッフのみなさん、そして、ファンの仲間のみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

 そして、まだ余韻の残る今日、横浜のイベントに行ってきました。
11時半ごろ開場に着き、2時から、約30分、ミニコンサート、サイン会(サイン入り「一夜宿」色紙に○○さん江のサイン)と握手。熱烈な仲間8人で最前列と2列目で堪能してきました。立ち見、2階ギャラリーを含め、約380名の見守る中♪①流恋草②無言坂③酒の宿④一夜宿、4曲を熱唱。そして、「一夜宿」では思わぬハプニング。「あ、まちがえちゃったぁ~」会場受けてました。サイン会のとき、Mさんは甘いお菓子、Uさんはおかき、私は玉露を手渡しました。かおりさんは、「ありがとう。」と笑っておられました。ジャケット写真の明るい素適なお衣裳もナマで見れて満足でした。
 連日、ご一緒されたみなさん、今日もまた、楽しかったですね。お世話になりました。

※5.27、28更新しました。

[3400]連日 楽しませていただきました。

投稿者:LovK 投稿日:2014-05-27 22:06:34
かおりファンのみなさん、こんばんは。
東京コンサート、かおりさん、関係者のみなさん、そしてファンのみなさんと感動を共有できたことを嬉しく思っております。
様子については、ウェブニュース等ですでにご覧になられた方もいらっしゃるのではと思われますが、取り急ぎ↓にはりつけてみました。(マスコミは「和洋競演」も1曲としてるのでしょうか?)
http://www.cdjournal.com/main/news/kozai-kaori/59285
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140527-00000023-cdj-musi
http://www.sanspo.com/geino/news/20140527/oth14052705000004-n1.html
今年は4月の新歌舞伎座の1ヶ月公演の関係で、関東ではしばらくコンサートがなく、気持ち的に枯渇気味ではなかったでしょうか?新曲も2曲続いたところで、満を持しての東京開催。満員の開場はかおりさんへの揺るぎない人気とファンの期待を物語っていたように思えました。オープニングの前奏が♪恋草紙と分かった瞬間、「お~!来た~!」と喜びました。また、ドレスも新調され、白地に金の華模様で「金色とダイヤ」がまばゆく輝き、それをも凌ぐすばらしい歌唱とかおりさんに改めて魅了されました。
かおりさんもおっしゃっておられました。「ひさしぶりやわ・・年にいっぺんの同窓会みたいな・・オフ会やら、そんな楽しみもあってか・・・」確かに、1年ぶりに各地からはせ参じたようでした。今年は、遠くはマレーシアからかけつけてくれた熱烈なファンもおられたとか。頭が下がります。私も、昼に何人かと食事をし、昼の部終了後と夜の部終了後にお付き合いの連続で、こちらも忙しく、「久しぶり」を楽しませていただきました。(ご一緒させていただいた、かおりさんのお兄様、ファンの皆様、大変お世話になりました。とても楽しかったです。)

[3399]渋谷コンサート

投稿者:ふくちゃん 投稿日:2014-05-27 13:19:34
皆様こんにちは!
渋谷のコンサート、いかがでしたか~?
私は家の事情で行けなかったので、ここで行かれた方々からのレポを楽しみにしています♪

[3398]よかったと思いますけど

投稿者:かおりLOVE 投稿日:2014-05-26 21:25:18
渋谷の昼の部行ってきました。オープニングから曲の構成も変わり、ひばりさんの曲あり新曲ありでよかったと思います。ただ少し司会の五郎さんや会場の声援に愛想よく反応しない場面もあったかな程度です。
今日は特に衣装もきれいで、なにより良かったのは、本当の意味でのワンマンショーだったことです。地方の公演ならいざ知らず、一年に一度の渋谷なので、今後も今回のような形で企画してもらいたいですね!

[3397]渋公の昼

投稿者:すきま風 投稿日:2014-05-26 17:53:59
『酒のやど』…めっちゃ楽しみにしてたのに…
フルじゃないし…歌詞 間違えたでしょ。

フルで聴きたかったな。

でも 去年の紅白で『酒のやど』を歌われた時の
衣装は ステキでした。


『酒のやど』を もっと大切に扱ってぇ。
  1. 761
  2. 762
  3. 763
  4. 764
  5. 765
  6. 766
  7. 767
  8. 768
  9. 769
  10. 770
  11. 771
SkyApple