BBS
掲示板POST
投稿する[6948]そうだったんですか?
eno〇〇ーさん 大変でしたね。
かわいい車だけど 目立つのかな?
すぐに書き込みがないので なぜ?と思ってました。
そりゃ 落ち込みますね。
後引いて 事故など おこさないでくださいね。
かわいい車だけど 目立つのかな?
すぐに書き込みがないので なぜ?と思ってました。
そりゃ 落ち込みますね。
後引いて 事故など おこさないでくださいね。
[6947] あら! らららららぁ~
えっ、エェー~ 失礼いたしました。
enoさんの投稿をみて気づきました。
27日から3日間のJAさんのコンサートを。
サイトの「イベント・出演」欄ばかりに気をとられ、失念しておりました。
お忙しい仕事の合い間である26日のかおりちゃんの書き込み、
あらためて有難う御座いまぁーす。
体を気をひととき休めるのは、10月に入ってからなんですね。
いまも、まだコンサートに集中ぅー。 ぼんやりしているcodaで御座いました。
enoさんの投稿をみて気づきました。
27日から3日間のJAさんのコンサートを。
サイトの「イベント・出演」欄ばかりに気をとられ、失念しておりました。
お忙しい仕事の合い間である26日のかおりちゃんの書き込み、
あらためて有難う御座いまぁーす。
体を気をひととき休めるのは、10月に入ってからなんですね。
いまも、まだコンサートに集中ぅー。 ぼんやりしているcodaで御座いました。
[6946] ロックオン
三重あいあいホールのコンサート 二部共、観覧させて頂きました。
私の感想で御座います。 一言 「かおりさん」の生き生きとした お姿と、何時もに増して聴こえた 伸びやかで張りのある歌声が、とても良かったです。
明後日から、JAのコンサートも続き、 お体の事で少し心配しておりましたが、安心致しました。 逆に、元気をいっぱい 頂きました。 有難う御座います。
会場では、~うたびと~のライブでお会いした方も来られていました。 終了後、かおり倶楽部メンバーで楽しい時間を過ごさせて頂きました。 居酒屋とカラオケで、結構アルコールも飲んだと思います。
翌日の帰り路、新東名高速道路走行中の出来事でございます。 静岡地域を運転中、ふとルームミラーを覘いたら、後方 そこそこの車間距離も有りましたが、赤色灯を回転させた車確認。 私は、慌てて減速し左車線に移動。 時、遅く しっかり ロック・オンされていました。 覆面パトカーです。 その後近くの出口に誘導されました。 処理を終え、再び走行中聴こえて来たのは、 「かおりさん」の歌う 桂銀淑さんの曲で、 「あほやねん~!あほやねん~!」 ・・・ 妙に心にしみました。 次の[静岡SA]に入り、気を取り直す様に 海鮮丼系の看板が目に止まり フードコーナーで食事をしました。 “焼津”の味覚の店です。
焼津と言えば、「かおりさん」の27日から三日間 JAのコンサートの地でした。 ここでも妙に親近感を持ちました。
私の、心への ロック・オンも 二日続きました。
私の感想で御座います。 一言 「かおりさん」の生き生きとした お姿と、何時もに増して聴こえた 伸びやかで張りのある歌声が、とても良かったです。
明後日から、JAのコンサートも続き、 お体の事で少し心配しておりましたが、安心致しました。 逆に、元気をいっぱい 頂きました。 有難う御座います。
会場では、~うたびと~のライブでお会いした方も来られていました。 終了後、かおり倶楽部メンバーで楽しい時間を過ごさせて頂きました。 居酒屋とカラオケで、結構アルコールも飲んだと思います。
翌日の帰り路、新東名高速道路走行中の出来事でございます。 静岡地域を運転中、ふとルームミラーを覘いたら、後方 そこそこの車間距離も有りましたが、赤色灯を回転させた車確認。 私は、慌てて減速し左車線に移動。 時、遅く しっかり ロック・オンされていました。 覆面パトカーです。 その後近くの出口に誘導されました。 処理を終え、再び走行中聴こえて来たのは、 「かおりさん」の歌う 桂銀淑さんの曲で、 「あほやねん~!あほやねん~!」 ・・・ 妙に心にしみました。 次の[静岡SA]に入り、気を取り直す様に 海鮮丼系の看板が目に止まり フードコーナーで食事をしました。 “焼津”の味覚の店です。
焼津と言えば、「かおりさん」の27日から三日間 JAのコンサートの地でした。 ここでも妙に親近感を持ちました。
私の、心への ロック・オンも 二日続きました。
[6945] ご苦労さまでーす
かおりちゃーん
ギャラリーに新歌舞伎座公演につづき、川越町でのコンサートのたくさんの写真のUP、
にぎやかで嬉しいです。
9月の活動も、25日でほぼ遣り終えた感がするほど大忙しだったですね。
一昨日のコンサートを終へ、さっそくの書き込み、ごあいさつ、有難うございます。
自覚し得ない疲れも有ろうはずなので、月末まではゆっくりと過してください。
みなさんの投稿、レポを拝見していると、とても良い環境下でのコンサートが出来、かおりちゃんも満足だった様子、こちらも嬉しいですよ。
川越町教育委員会さん、ええとこあるなぁー、川越ちょうみんは幸せやなぁ~
さて、30日は“ええなぁ~”のパーソナリティー出演。
番組冒頭では、新歌舞伎座公演にはじまる今月のお仕事のことなど、
お話を聞けるのを楽しみにしています。
ギャラリーに新歌舞伎座公演につづき、川越町でのコンサートのたくさんの写真のUP、
にぎやかで嬉しいです。
9月の活動も、25日でほぼ遣り終えた感がするほど大忙しだったですね。
一昨日のコンサートを終へ、さっそくの書き込み、ごあいさつ、有難うございます。
自覚し得ない疲れも有ろうはずなので、月末まではゆっくりと過してください。
みなさんの投稿、レポを拝見していると、とても良い環境下でのコンサートが出来、かおりちゃんも満足だった様子、こちらも嬉しいですよ。
川越町教育委員会さん、ええとこあるなぁー、川越ちょうみんは幸せやなぁ~
さて、30日は“ええなぁ~”のパーソナリティー出演。
番組冒頭では、新歌舞伎座公演にはじまる今月のお仕事のことなど、
お話を聞けるのを楽しみにしています。
[6944]楽しかった~
「楽しかった~」と夜の部で かおりちゃん 私達も 楽しかった~です。
2部見ましたが 2部ともかおりちゃんのお話が違い2部見た値打ちがありましたね。
出待ちで ファンの何人かの方と待ってました。出てこられたので 私が「 かおりちゃ~ん」と。声かけ 大きく手を振ってもらいました。
皆で 「良かったね。手を振ってもらった」と その時いたメンバーで大喜びでした。
かおりちゃん 有り難うございました。
わたしは何人かを近くの駅まで送り その日急きょ事泊まるになったメンバーと交流を楽しみました。
その時ご一緒だった方々有り難うございました。
つぎは公開録画の時にお会いすることを 約束したお別れしました。
2部見ましたが 2部ともかおりちゃんのお話が違い2部見た値打ちがありましたね。
出待ちで ファンの何人かの方と待ってました。出てこられたので 私が「 かおりちゃ~ん」と。声かけ 大きく手を振ってもらいました。
皆で 「良かったね。手を振ってもらった」と その時いたメンバーで大喜びでした。
かおりちゃん 有り難うございました。
わたしは何人かを近くの駅まで送り その日急きょ事泊まるになったメンバーと交流を楽しみました。
その時ご一緒だった方々有り難うございました。
つぎは公開録画の時にお会いすることを 約束したお別れしました。
[6943]あいあいホール「香西かおりコンサート」
かおりさん 投稿ありがとうございます。
25日の三重川越町のコンサートに行かせて頂き、想像以上のお元気さに
安心致しました。また、感動と元気をいただきありがとうございました。
ファンの皆様、その簡単なレポートと雑記です。よければお読み下さい。
久しぶりのかおりさんのワンマン・コンサートであり、地元の方はもと
より、関西一円から、四国から、中国地方から、または関東方面からと、
熱心なかおりさんのファンが集結しました。司会は穂高吾郎さん、ザ・フ
レーバーズによる生伴奏、民謡コーナーは三味線・尺八の先生がた参加の
コスパ最高のステージでした。
<、曲 目 >
1、「流恋草」でオープニング 2、「最北航路」3、「雨酒場」4、
「春陽炎」の2曲で客席へ 5、「無言坂」 6、「酒のやど」
お衣裳は秋らしく茶色のシックなお着物でした。
次に、あざやかなブルーのドレス姿でご登場 7、「すき」8、
「とまり木夢灯り」9、「人形」 10、「雨夜の月」
民謡コーナーでは黒の高そうなお着物に着替えて11、「津軽じょん
から節」12、「秋田長持唄」を熱唱。
最後のコーナーは13、「秋恋歌」14、「氷雪の海」でエンディング。
<びっくりしたこと/感動したこと>
① 主催者が川越町教育委員会だったこと
(かおりさんの歌は為になるんだぁ~)
② あのチケット代で生バンド 民謡コーナー有り
③ かおりさんが非常にリラックスしていたこと
(特に夜の部はよくおしゃべりになられました)
④ 「人形」を歌ったあと「人形の家」を一部アカペラで歌って
頂いたこと
⑤ 吾郎さんの司会は毎回全く同じ内容(これぞプロ?)
⑥ 20代・30代の若いかおりさんファンが沢山いらっしゃる
こと(超~ウレシ~)
⑦ 昼の部 ドレス姿で歌った4曲で『ひばりさん』超えた?と
思ってしまったこと
⑧ チカチャンは女性と多くの人から思われていたこと
(実は優しいおっちゃんなのです)
⑨ 泊まったビジネスホテル横の居酒屋の「生中」の値段は39円
であったこと おかげで飲み過ぎました(@_@)
25日の三重川越町のコンサートに行かせて頂き、想像以上のお元気さに
安心致しました。また、感動と元気をいただきありがとうございました。
ファンの皆様、その簡単なレポートと雑記です。よければお読み下さい。
久しぶりのかおりさんのワンマン・コンサートであり、地元の方はもと
より、関西一円から、四国から、中国地方から、または関東方面からと、
熱心なかおりさんのファンが集結しました。司会は穂高吾郎さん、ザ・フ
レーバーズによる生伴奏、民謡コーナーは三味線・尺八の先生がた参加の
コスパ最高のステージでした。
<、曲 目 >
1、「流恋草」でオープニング 2、「最北航路」3、「雨酒場」4、
「春陽炎」の2曲で客席へ 5、「無言坂」 6、「酒のやど」
お衣裳は秋らしく茶色のシックなお着物でした。
次に、あざやかなブルーのドレス姿でご登場 7、「すき」8、
「とまり木夢灯り」9、「人形」 10、「雨夜の月」
民謡コーナーでは黒の高そうなお着物に着替えて11、「津軽じょん
から節」12、「秋田長持唄」を熱唱。
最後のコーナーは13、「秋恋歌」14、「氷雪の海」でエンディング。
<びっくりしたこと/感動したこと>
① 主催者が川越町教育委員会だったこと
(かおりさんの歌は為になるんだぁ~)
② あのチケット代で生バンド 民謡コーナー有り
③ かおりさんが非常にリラックスしていたこと
(特に夜の部はよくおしゃべりになられました)
④ 「人形」を歌ったあと「人形の家」を一部アカペラで歌って
頂いたこと
⑤ 吾郎さんの司会は毎回全く同じ内容(これぞプロ?)
⑥ 20代・30代の若いかおりさんファンが沢山いらっしゃる
こと(超~ウレシ~)
⑦ 昼の部 ドレス姿で歌った4曲で『ひばりさん』超えた?と
思ってしまったこと
⑧ チカチャンは女性と多くの人から思われていたこと
(実は優しいおっちゃんなのです)
⑨ 泊まったビジネスホテル横の居酒屋の「生中」の値段は39円
であったこと おかげで飲み過ぎました(@_@)
[6941]ご無沙汰です
1日からの劇場公演も無事に終わりお休みもオアズケのまま番組収録、コンサートと慌ただしく頑張っています。
公演にさいしましては沢山の皆様にお運びをいただきまして、本当に有難うございました。
梅沢劇団の皆様にも本当にお世話になりました。
劇場の良さでもあり本当に同じ釜の飯の様な温もりもありで、ミヤネ屋などで梅沢さんを見ると、懐かしく思ったりします。ついこの間が、遠い記憶に思える様な不思議を感じています。
秋恋歌を抱いて色んな出会いを繰り返しています。
元気いっぱいに頑張ります!!
応援よろしくおねがいしますね〜
香西かおり
公演にさいしましては沢山の皆様にお運びをいただきまして、本当に有難うございました。
梅沢劇団の皆様にも本当にお世話になりました。
劇場の良さでもあり本当に同じ釜の飯の様な温もりもありで、ミヤネ屋などで梅沢さんを見ると、懐かしく思ったりします。ついこの間が、遠い記憶に思える様な不思議を感じています。
秋恋歌を抱いて色んな出会いを繰り返しています。
元気いっぱいに頑張ります!!
応援よろしくおねがいしますね〜
香西かおり
[6940]会場に入った気分になっりましたfujitaカメラさんサンキュウー
こんにちは
たくさんのお写真を有難うございました
会場に行った気持ちにならせてくださって
有難うございました。
主人は、自分の足でお医者様に行きました
かおりさんの歌、録画撮りのお話されるかおりさんに励まされて
お蔭様で少しづつ快方に向かっています。
有難うございました。
帰ってくれば主人に開いて見せてあげます。
あのにこっとする笑顔を見せて貰いましょう
あの笑顔にいつも騙されます~~
歌っています
秋恋歌 ♪ がんばれー
かっちゃん歌っていますか~~
たくさんのお写真を有難うございました
会場に行った気持ちにならせてくださって
有難うございました。
主人は、自分の足でお医者様に行きました
かおりさんの歌、録画撮りのお話されるかおりさんに励まされて
お蔭様で少しづつ快方に向かっています。
有難うございました。
帰ってくれば主人に開いて見せてあげます。
あのにこっとする笑顔を見せて貰いましょう
あの笑顔にいつも騙されます~~
歌っています
秋恋歌 ♪ がんばれー
かっちゃん歌っていますか~~
[6938]ギャラリーのUP
こんばんは!25日三重県川越町あいあいホールでの「香西かおりコンサート」にひとコマを、ギャラリーにUPしました。
[6936]好きで好きで、歌い続ける。
この度、香西かおりさんの
CD そして DVDを購入させて頂きました。
そこに在るのは
かおりさんの並々ならぬ情熱でした。
リサイタルDVDの中で
何かを勝ち取る事ではなく、
好きで好きで、歌ってきた。
かおりさんの言葉が
私の心に
とても深く、突き刺さりました。
私も、歌うことが
なにより大好きです。
ありがとうございます。
これからも
頑張って活きていきます。
本当に、ありがとうございます。
CD そして DVDを購入させて頂きました。
そこに在るのは
かおりさんの並々ならぬ情熱でした。
リサイタルDVDの中で
何かを勝ち取る事ではなく、
好きで好きで、歌ってきた。
かおりさんの言葉が
私の心に
とても深く、突き刺さりました。
私も、歌うことが
なにより大好きです。
ありがとうございます。
これからも
頑張って活きていきます。
本当に、ありがとうございます。