BBS
掲示板POST
投稿する[237]あぶくま洞レポ!ありがとう。
LovKさん宇治川哀歌さん山形のYさん茨城のTさん、かおりファンのみなさんこんばんわ!
LovKさんあぶくま洞レポありがとうございました。現地に行けない人にはありがたいレポですよ!それにしても宇治川哀歌さん凄いですね!
福島まで行ってみたい衝動に駆られますね。そして琵琶湖でのファンの交流が早速花が咲き同じファンとして嬉しく思います。
機会があれば東北にも遠征したくなりました。その際にはよろしく!
LovKさんあぶくま洞レポありがとうございました。現地に行けない人にはありがたいレポですよ!それにしても宇治川哀歌さん凄いですね!
福島まで行ってみたい衝動に駆られますね。そして琵琶湖でのファンの交流が早速花が咲き同じファンとして嬉しく思います。
機会があれば東北にも遠征したくなりました。その際にはよろしく!
[235]あぶくま洞 秋祭り(終)
ここでかおりさんが簡単なことを考えながら変なふうに、「今日は月曜日だから・・あしたですね、え・・歌謡コンサートに出演します。」と言うので、前の方から「あさって」と言い直したら、「ううん、あした」アナウンサーもサイドから訂正。するとかおりさん、「だーめだこりゃ」という感じで「・・もう、ちゃんと帳尻あわして言ってるのに・・」「それでは、もとい。今週の火曜日に・・・。」ここで初めて分かりました。今は生放送ではなく、録音を編集して、月曜日のOAとなるため、「あした」火曜日にと言ったんですね。アナウンサーも始めに我々に言ってくれていればかおりさんの気遣う機転がよ~く分かったのに・・」(かおりさん、鈍くてごめんなさい。)時刻は13:49 フィナーレは⑦氷雪の海 ステージ背景の白い石灰岩の壁は氷山のようにも見えました。歌い終えてお辞儀をして、下がるかおりさん。大きな拍手と歓声。その瞬間に6,7名がステージに走り寄り、プレゼントをステージの上に置いてかけもどりました。(私も「ごめんなさーいと言って置いてきました。あっという間の50分でしたが、宇治川哀歌さんご一行様のお陰でかおりさんとアイコンタクトのとれる席で鑑賞できたこととても幸せでした。かおりさん、スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
かおりさんがステージから去って帰り支度をしていると雨が今度はポツン、ポツン。帰り際、茨城のTさんから、「張り替えたから」と「燃える軽トラ」の写真をいただきました。「大阪テ・キエロ」が「女の帰郷」に変わっていました。そして驚いたことに彼も最後に突撃して握手をしてしまったそうです。よかったですね。でも、おとなしいかおりファンは二回とはしませんからね・・。(ぎょめんたいこ・・ごめんなさいのさかなクン 風の言葉)帰り道、駐車上に入れなかったたくさんの車が、道路の両脇にたくさん停められてありました。ものすごい人が集まっていたのですね。ありがとうございました。ちなみにこの日の一番乗りは宇治川哀歌さんご一行。なななあ~んと 午前1時です。脱帽です。
かおりさんがステージから去って帰り支度をしていると雨が今度はポツン、ポツン。帰り際、茨城のTさんから、「張り替えたから」と「燃える軽トラ」の写真をいただきました。「大阪テ・キエロ」が「女の帰郷」に変わっていました。そして驚いたことに彼も最後に突撃して握手をしてしまったそうです。よかったですね。でも、おとなしいかおりファンは二回とはしませんからね・・。(ぎょめんたいこ・・ごめんなさいのさかなクン 風の言葉)帰り道、駐車上に入れなかったたくさんの車が、道路の両脇にたくさん停められてありました。ものすごい人が集まっていたのですね。ありがとうございました。ちなみにこの日の一番乗りは宇治川哀歌さんご一行。なななあ~んと 午前1時です。脱帽です。
[233]あぶくま洞 秋祭り(2)
⑤無言坂 かおりさん、体を左右にゆらしながら気持ちよさそうに歌っていました。⑥最北航路 この前奏を聞いたとき、どこか懐かしいというか、「久しぶり~」という感情がもう体で反応していました。しかも、なかなか聞けない2番も歌い、とうとうフルコーラスです。これには山形のYさん、ウルウルでした。1つ思い出しました。2番の終わりごろハウリング(一瞬の「ボ」という音)が起きた瞬間、すばやかったですね、かおりさん反射的にすっとマイクと体を引いて事なきを得ました。(さっすが~・・拍手)。かおりさん「明るい歌といったら『楽しい人が好き』ぐらいかなあ、あとは悲しい辛い歌ばっかり・・。だって皆さん、香西かおりは苦しい・辛い歌がいいと言うから・・辛い暗い道を22年もたどり続けて・・(笑い)」「今度の新曲も辛い悲しい歌なんです。」「香西かおりの歌は難しいと言われるんだけど、今回のおんなの帰郷は簡単なのに、香西かおりが歌うと難しくなる・・て言われるんですが・・。皆さん歌ってくださいね。」⑥女の帰郷 ここだけの話ですが(と言って書いてしまうのですが、)2番で1箇所「オッ」と思わせる場面がありましたが、かおりさんの技術力で自然にクリアー。見てる方もホッと胸をなでおろしました。久しぶりのご愛敬に感動です。(人の子らしくていいですよね。)
[232]あぶくま洞 秋祭り ①
かおりファンのみなさん、おはようございます。
私も「あぶくま洞秋祭り」に行ってきました。出身が福島ですので、前日、墓参りや友人との再会も兼ねて出かけてきました。会場へは10時頃到着。見学席はほぼ満席といった状態でしたが、宇治川哀歌さんご一行様(琵琶湖に来られた3名と山形のYさんご夫妻)が席を確保して下さっていたため、前から2列目ほぼ中央に陣取ることができました。(開始直前に白石のYさんご夫妻も合流)周りを見渡すと琵琶湖でご一緒した「燃える軽トラ」のT氏とご友人が、我々の左の方に。「おお~」と再会のご挨拶。「出店がたくさんあって、地元産のおいしい食べ物がいっぱい。時折弱い霧雨のようなものがあってやや肌寒いあいにくの天気の中、さかなクンのライブトーク(大変勉強になりました)を楽しんだ後、12:15RFC(ラジオ福島)の生中継が開始。 市長さんが挨拶の中で「このお祭りにこれだけ大勢集まったのは初めてで、さかなクンと香西かおりさんのおかげです。」12:54頃ワゴン車のジャンボタクシーから、きれいに髪をセットした着物姿のかおりさんが降り立ち、ステージ後ろに移動。このとき会場から拍手。13時、カラフルな菊の葉を描いたベージュ系の美しいお着物でかおりさん、登場。大きな拍手と歓声。我々クルー(8名)「かおりちゃーーん!」「ピー」と指笛(山形のYさんのご主人)。この時、かおりさんが我々に気がついて、大きな目をさらにまん丸にして「ワーっ、来てたんだぁ・・ありがとうございます」(想像)というような口パクをされたように見受けられました。後ろを見ると丸く会場を囲むように何重にも重なった人の壁。確かにすごい人だかりだ。後ろの方から「きれいだね。うーん」という声。まずは①流恋草でごあいさつ。間奏のとき、目が合ったのでしょうか、かおりさんが宇治川哀歌さんのお子さんに向かって「バア・・」とやったような気がしました。
②雨酒場③居酒屋敦賀④風恋歌 ここでステージは2年前いわきのイベントでカナブンがおでこに飛んできて歌い直しをしたことなどのエピソードで盛り上がり、市長さんが再登場して自分から握手を求めるというハプニング。かおりさん「今度プライベートで鍾乳洞に入ってみたい。」
私も「あぶくま洞秋祭り」に行ってきました。出身が福島ですので、前日、墓参りや友人との再会も兼ねて出かけてきました。会場へは10時頃到着。見学席はほぼ満席といった状態でしたが、宇治川哀歌さんご一行様(琵琶湖に来られた3名と山形のYさんご夫妻)が席を確保して下さっていたため、前から2列目ほぼ中央に陣取ることができました。(開始直前に白石のYさんご夫妻も合流)周りを見渡すと琵琶湖でご一緒した「燃える軽トラ」のT氏とご友人が、我々の左の方に。「おお~」と再会のご挨拶。「出店がたくさんあって、地元産のおいしい食べ物がいっぱい。時折弱い霧雨のようなものがあってやや肌寒いあいにくの天気の中、さかなクンのライブトーク(大変勉強になりました)を楽しんだ後、12:15RFC(ラジオ福島)の生中継が開始。 市長さんが挨拶の中で「このお祭りにこれだけ大勢集まったのは初めてで、さかなクンと香西かおりさんのおかげです。」12:54頃ワゴン車のジャンボタクシーから、きれいに髪をセットした着物姿のかおりさんが降り立ち、ステージ後ろに移動。このとき会場から拍手。13時、カラフルな菊の葉を描いたベージュ系の美しいお着物でかおりさん、登場。大きな拍手と歓声。我々クルー(8名)「かおりちゃーーん!」「ピー」と指笛(山形のYさんのご主人)。この時、かおりさんが我々に気がついて、大きな目をさらにまん丸にして「ワーっ、来てたんだぁ・・ありがとうございます」(想像)というような口パクをされたように見受けられました。後ろを見ると丸く会場を囲むように何重にも重なった人の壁。確かにすごい人だかりだ。後ろの方から「きれいだね。うーん」という声。まずは①流恋草でごあいさつ。間奏のとき、目が合ったのでしょうか、かおりさんが宇治川哀歌さんのお子さんに向かって「バア・・」とやったような気がしました。
②雨酒場③居酒屋敦賀④風恋歌 ここでステージは2年前いわきのイベントでカナブンがおでこに飛んできて歌い直しをしたことなどのエピソードで盛り上がり、市長さんが再登場して自分から握手を求めるというハプニング。かおりさん「今度プライベートで鍾乳洞に入ってみたい。」
[231]楽しみです
中村さん、こんにちは、出前コンサートレポありがとうございます、かおりさんへの、リクエスト良かったですね、放送日楽しみです、ファンの集いと、続けてかおりさんに接近できて羨ましいです、いい思い出できましたね。
やっさん、はじめまして、あぶくま洞秋祭り、かおりさん観戦、応援、お疲れ様でした、詳しい内容は、LovKさんが、レポしてくれると思いますので、楽しみにしています。
やっさん、はじめまして、あぶくま洞秋祭り、かおりさん観戦、応援、お疲れ様でした、詳しい内容は、LovKさんが、レポしてくれると思いますので、楽しみにしています。
[230]あぶくま洞の秋祭り
本日、福島県田村市滝根町のあぶくま洞で秋祭りがありました。
秋祭りには、香西かおりさんのオンステージがあり、大変な混雑となりました。いつ聞いても、かおりさんはすばらしい。
まじかにお会いできて大変うれしい一日でした。
頑張ってください。また福島にきてください。
秋祭りには、香西かおりさんのオンステージがあり、大変な混雑となりました。いつ聞いても、かおりさんはすばらしい。
まじかにお会いできて大変うれしい一日でした。
頑張ってください。また福島にきてください。
[229]出前コンサート
香西かおり様、皆様こんばんは。先週のファンの集いお疲れ様でした。かおりさんも益々お忙しく、体調には十分気をつけてください。
さて本日、小松「こまつ芸術劇場うらら」で行われましたNHK出前コンサートへ行ってまいりました。先週のファンの集いの興奮も冷めぬまま、今日も楽しんできました。この番組は、東海・北陸7県向けの番組ですが、昨年(香西さんがきた福井県池田町のもの)は、再々放送が全国ネットで放送されました。今回の放送も11月13日(金)に放送される予定(15日再放送)です。全国放送されないかもしれませんのでレポしておきます。
今日は、超満員でした。13:00の座席指定券引き換え時の時点で最後尾に近かったので、交換された座席は2階席。残念。でも、この会場は歌舞伎なども観賞できるように狭いため、かおりさんの表情もよくわかりました。
まずはオープニング。冠二郎さんから登場で1曲。続いてかおりさん、座席後方から「無言坂」で登場。私は2階席なので、舞台上のモニターから表情を確認。落ち着いた表情でゆっくりと舞台へ。御着物はあずき色(むらさき系のグレー。表現が難しいです)で落ち着いた感じの御着物でした。収録は続きます。昨日の小松市内のロケのお話をしてました。お二人の作った九谷焼のご紹介。かおりさんは焼酎グラスです。とても鮮やかな色合いでした。「芋焼酎のお湯割り用に・・・と。」この後、放送はされませんが、会場の人たちのために1曲ずつ熱唱。かおりさんは「流恋草」をいつものように力強く歌われました。さて、次は目玉コーナーのリクエストコーナーです。会場に来たお客様のリクエスト曲をゲスト歌手がその場で歌ってくれるコーナーです。それぞれ、3曲ずつリクエストされました。かおりさんは「夜桜お七」、「涙そうそう」のリクエストに応えました。3曲目のリクエストは2階席まで来てくれました。ここで、事件勃発です。NHK金沢放送局の女性アナウンサーが私を当てたのです。内心駄目だと思っていたので、心の準備ができておりません。「“秋桜”をお願いします」と動揺したままリクエスト。後は、ハンディーカメラ2台とアナウンサー、そしてかおりさんに囲まれて、訳の分からない状態です。この曲を選んだエピソードなどもおかしなことを言っていたかもしれません。しかしながら、そこは落ち着いて、私も番組作りに注力したつもりです。かおりさんは慣れたものでさすがプロです。「秋桜」を目前でしっとりと歌われて、記念の色紙(二郎さんとかおりさん)を頂きました。感謝です。かおりさんありがとうございました。
最後に新曲「女の帰郷」を歌われてさようならとなりました。今週も、思い出に残る一日でした。香西さんごめんなさい。訳のわからないこと喋っていたかも・・・。また、どこかでお会いしましょう。皆さんも・・。
さて本日、小松「こまつ芸術劇場うらら」で行われましたNHK出前コンサートへ行ってまいりました。先週のファンの集いの興奮も冷めぬまま、今日も楽しんできました。この番組は、東海・北陸7県向けの番組ですが、昨年(香西さんがきた福井県池田町のもの)は、再々放送が全国ネットで放送されました。今回の放送も11月13日(金)に放送される予定(15日再放送)です。全国放送されないかもしれませんのでレポしておきます。
今日は、超満員でした。13:00の座席指定券引き換え時の時点で最後尾に近かったので、交換された座席は2階席。残念。でも、この会場は歌舞伎なども観賞できるように狭いため、かおりさんの表情もよくわかりました。
まずはオープニング。冠二郎さんから登場で1曲。続いてかおりさん、座席後方から「無言坂」で登場。私は2階席なので、舞台上のモニターから表情を確認。落ち着いた表情でゆっくりと舞台へ。御着物はあずき色(むらさき系のグレー。表現が難しいです)で落ち着いた感じの御着物でした。収録は続きます。昨日の小松市内のロケのお話をしてました。お二人の作った九谷焼のご紹介。かおりさんは焼酎グラスです。とても鮮やかな色合いでした。「芋焼酎のお湯割り用に・・・と。」この後、放送はされませんが、会場の人たちのために1曲ずつ熱唱。かおりさんは「流恋草」をいつものように力強く歌われました。さて、次は目玉コーナーのリクエストコーナーです。会場に来たお客様のリクエスト曲をゲスト歌手がその場で歌ってくれるコーナーです。それぞれ、3曲ずつリクエストされました。かおりさんは「夜桜お七」、「涙そうそう」のリクエストに応えました。3曲目のリクエストは2階席まで来てくれました。ここで、事件勃発です。NHK金沢放送局の女性アナウンサーが私を当てたのです。内心駄目だと思っていたので、心の準備ができておりません。「“秋桜”をお願いします」と動揺したままリクエスト。後は、ハンディーカメラ2台とアナウンサー、そしてかおりさんに囲まれて、訳の分からない状態です。この曲を選んだエピソードなどもおかしなことを言っていたかもしれません。しかしながら、そこは落ち着いて、私も番組作りに注力したつもりです。かおりさんは慣れたものでさすがプロです。「秋桜」を目前でしっとりと歌われて、記念の色紙(二郎さんとかおりさん)を頂きました。感謝です。かおりさんありがとうございました。
最後に新曲「女の帰郷」を歌われてさようならとなりました。今週も、思い出に残る一日でした。香西さんごめんなさい。訳のわからないこと喋っていたかも・・・。また、どこかでお会いしましょう。皆さんも・・。
[228]ファンの集いと新曲
かおりちゃん、かおりファンの皆様、こんにちは。
私も先日のファンの集いに家内共々参加いたしました。
私は東京虎ノ門パストラル(?)でファンの集いを行っていた頃から毎回参加しており、その時に頂いた香西かおりの銘の入った茶碗で今でも夕飯を食べています。今回は浅草花やしき(?)以来、久々の集いでしたので、懐かしさと嬉しさで迷わず参加しました。
新生なったファンの集いは、以前に比べてかおりちゃんとの距離がずっと近くなりました。進行役を勤めたかおりちゃんのお兄さんの親しみやすい人柄も雰囲気作りに大いに貢献していたように思いました。来年も集いを企画するとのことですので、楽しみにしております。当日、乗船を待っている間に琵琶湖に綺麗な虹をみることができ、抽選会では赤飯が当たり、かおりちゃんと一緒に写真を撮ってもらい、新曲も聴け、充実した時間を過ごせました。
ところで、新曲!生で聴かせて頂き、早速CDを買い、TVのミドリのドレミでも聴きましたが良いですネ。TVでかおりちゃんがヒットすると良いけど、と云われていましたが、この曲はヒットすると思います。私が今まで最初に聴いて直感的に売れると感じた曲は例外なく全てヒットしましたので、「女の帰郷」のヒットはまず間違いないと信じています。さすがは聖川さん、かおりちゃんを知り尽くしているようで、頼もしくもあり、有難くも思います。かおりちゃんが年内は走ると書いています。我々ファンもそれぞれの環境の中で「本気」で走って、この曲を応援し、ヒットに繋げて「大晦日の夜」には、各自自分も微力を尽くしたと勝手に自己満足しながら、幸せな気持ちで、かおりちゃんの歌唱に浸り、越年したいものです。後援会からも頭が狂ったのではないかと誤解される位にドシドシ種々の指示を出して頂きたいと思います。
私も先日のファンの集いに家内共々参加いたしました。
私は東京虎ノ門パストラル(?)でファンの集いを行っていた頃から毎回参加しており、その時に頂いた香西かおりの銘の入った茶碗で今でも夕飯を食べています。今回は浅草花やしき(?)以来、久々の集いでしたので、懐かしさと嬉しさで迷わず参加しました。
新生なったファンの集いは、以前に比べてかおりちゃんとの距離がずっと近くなりました。進行役を勤めたかおりちゃんのお兄さんの親しみやすい人柄も雰囲気作りに大いに貢献していたように思いました。来年も集いを企画するとのことですので、楽しみにしております。当日、乗船を待っている間に琵琶湖に綺麗な虹をみることができ、抽選会では赤飯が当たり、かおりちゃんと一緒に写真を撮ってもらい、新曲も聴け、充実した時間を過ごせました。
ところで、新曲!生で聴かせて頂き、早速CDを買い、TVのミドリのドレミでも聴きましたが良いですネ。TVでかおりちゃんがヒットすると良いけど、と云われていましたが、この曲はヒットすると思います。私が今まで最初に聴いて直感的に売れると感じた曲は例外なく全てヒットしましたので、「女の帰郷」のヒットはまず間違いないと信じています。さすがは聖川さん、かおりちゃんを知り尽くしているようで、頼もしくもあり、有難くも思います。かおりちゃんが年内は走ると書いています。我々ファンもそれぞれの環境の中で「本気」で走って、この曲を応援し、ヒットに繋げて「大晦日の夜」には、各自自分も微力を尽くしたと勝手に自己満足しながら、幸せな気持ちで、かおりちゃんの歌唱に浸り、越年したいものです。後援会からも頭が狂ったのではないかと誤解される位にドシドシ種々の指示を出して頂きたいと思います。
[227]超大作レポ!
LovKさん、かおりファンの皆さんこんにちわ!月日の経つのは早いもので、先週の土曜日でしたね!いまだに当日の感動と余韻に浸っております。
LovKさん超大作レポ!ありがとうございました、楽しい集いが伝わってきます。
今回の集いで、かおりファンの方は本当に良い方ばっかりだと確信しました。
新曲「女の帰郷」のリクエスト、わかっている放送局番組および有線放送にリクエスト頑張ります。
LovKさん超大作レポ!ありがとうございました、楽しい集いが伝わってきます。
今回の集いで、かおりファンの方は本当に良い方ばっかりだと確信しました。
新曲「女の帰郷」のリクエスト、わかっている放送局番組および有線放送にリクエスト頑張ります。
[226]残念
蟹座の想いさん、おはようございます。
今朝、「走れ」聞けませんでした。
「応援」がんばります。
今朝、「走れ」聞けませんでした。
「応援」がんばります。