BBS
掲示板POST
投稿する[299]ファンの集い、木更津コンサート
始めまして、始めて投稿します ファンの集いに参加させて頂き有難う御座いました 普段着のかおりちゃんを間近で拝見、そして話が出来た事 当日参加された皆様有難う御座いました 金沢のMOさんお元気ですか 何時かお逢い出来る日を楽しみにしています 木更津のコンサート良かったですネ 当日会場でお逢出来た蟹座の想いさん有難う御座いました 何時か又コンサート会場でお逢い出来る日を楽しみにして居ます 今後も皆様の投稿を楽しく拝見させて下さい 私も時々投稿します「今後ともナガーイお付き合いで有りますように」かおりちゃんの言葉デシタ、
[298]木更津市民会館コンサート
みなさん、こんばんわ
私たち夫婦は2時からのコンサートを観ました。6月中旬にチケットを購入したので、中央の前から2番目通路側で握手するにはベストの席でした。会館の客席は1134席でほぼ満席(90%ぐらい?)でした。女性7割男性3割位に見えました。
2曲目の、かおりさん客席への際即、握手出来たのも思いどうりでした。プレゼント、グッズ購入と合計3回握手でき、多少会話もできて、幸せに思いました。妻は手に汗をかくので失礼と手洗いしてから握手に望みました。
着物姿は言うまでもなく、かおりさんも自慢のドレスは濃いワインレッドでフィットしていて、手元などはメッシュで、リファインされていて、とてもとても美しくすばらしく感じました。(レモンホールの時のような感じでした、、)
いつも思うのですが、民謡の時には細い体で、めいっぱいの声を張り上げ、歌い手としての、なみなみならぬ執念と言いますか、深い深い想いを感じ、感激感動致します。
この醍醐味と臨場感を感じながら、あっという間に2時間が過ぎました。
帰りの木更津駅へのバスの中で歌われた曲名を思い出しなだらメモしていると、あちたこちらで異口同音にかおりさんは歌が”上手ね”
”上手ね”の連呼でした。
木更津駅バス停で蟹座の想いさんに会いいろいろ会話させて戴きました。有難うございました。
帰りもアクアラインバスで夜景を見ながら新宿に出て途中レストランでワインで乾杯して家に帰りました。雷雨が降りました。
オリコン週間ランキング、”女の帰郷”4位でランクアップしましたね。 こらからに期待しています。
私たち夫婦は2時からのコンサートを観ました。6月中旬にチケットを購入したので、中央の前から2番目通路側で握手するにはベストの席でした。会館の客席は1134席でほぼ満席(90%ぐらい?)でした。女性7割男性3割位に見えました。
2曲目の、かおりさん客席への際即、握手出来たのも思いどうりでした。プレゼント、グッズ購入と合計3回握手でき、多少会話もできて、幸せに思いました。妻は手に汗をかくので失礼と手洗いしてから握手に望みました。
着物姿は言うまでもなく、かおりさんも自慢のドレスは濃いワインレッドでフィットしていて、手元などはメッシュで、リファインされていて、とてもとても美しくすばらしく感じました。(レモンホールの時のような感じでした、、)
いつも思うのですが、民謡の時には細い体で、めいっぱいの声を張り上げ、歌い手としての、なみなみならぬ執念と言いますか、深い深い想いを感じ、感激感動致します。
この醍醐味と臨場感を感じながら、あっという間に2時間が過ぎました。
帰りの木更津駅へのバスの中で歌われた曲名を思い出しなだらメモしていると、あちたこちらで異口同音にかおりさんは歌が”上手ね”
”上手ね”の連呼でした。
木更津駅バス停で蟹座の想いさんに会いいろいろ会話させて戴きました。有難うございました。
帰りもアクアラインバスで夜景を見ながら新宿に出て途中レストランでワインで乾杯して家に帰りました。雷雨が降りました。
オリコン週間ランキング、”女の帰郷”4位でランクアップしましたね。 こらからに期待しています。
[297]「女の帰郷」の着うた
浮寝草さんへ
「moraケータイフル」というサイトで「女の帰郷」の着うたを
配信してますよ。
「moraケータイフル」というサイトで「女の帰郷」の着うたを
配信してますよ。
[296]↓感動しました!
かおりファンの皆さん、おはようございます。 私も「木更津」行ってきました。(都合で《夜の部》だけでした。) とても感動しました! 特に『女の帰郷』ですね。壮厳な響きのチャーチオルガン(ハモンドではなくてシンセで弾いているそうです。)のイントロで、心の中は“長崎~教会~ステンドグラス”と言う感じで大聖堂にいる気持ちになりました。(昔、“観香旅行”で何回か?長崎に行った時を思い出しました。) ♪♪♪かおりちゃんが歌い始めると、私はウルウル状態~大感激です。素晴らしい楽曲を情感こめて歌うかおりちゃんに感動しました! 蟹座の想いさん、お疲れさまでした。レポありがとうございました。機会がありましたら“かおりちゃん談”しましょう。 LovKさん、「走れ」情報ありがとうございました。岩波理恵さん、ロビーで見かけましたヨ~。・・・それでは、私からの情報です。大江裕さんのブログ『恐れ入ります~ぅ。大江裕です』に、大江さんとかおりちゃんのツーショット写真が載っていますヨー!かおりちゃん『お綺麗です~ぅ。』 とても感動したコンサートでした。 帰路、成田空港が近いので夜空に飛行機がたくさん飛んでいました。『♪~♪~幾度か~見上げた空に一人~“音をたてて飛んでくヒコーキ見送る”?~♪~』と口ずさみながら駅に向かいました。
[295]木更津市民会館コンサート
皆さん、おはようございます。
木更津市民会館のコンサートへ行ってきました。
初めに私の頼りにならないメモと記憶による纏まりのない書き込みをお詫びいたします。
昼の部を主に書き込みさせていただきます。
かおりさん竹が描かれた黒系のお着物でステージ中央から登場です。
①「流恋草」 歌われた後にご挨拶を「今朝、大阪から新幹線で来ました。・・・今、新幹線が通勤電車です。(笑)・・・今月に入り目一杯働かせて頂いています。(笑)・・・この時世に幸せな事です。・・・他・・・。」
②「浮雲」 客席へ(私も握手して頂きました。) 客席からの「可愛い~!」との大きな掛け声に、かおりさん客席の皆さんに「聞きました~?」
③「雨酒場」 歌い終わっても握手攻めです。 ステージへ 「あら柔らかいのね。と言われます。TVで私は堅い人に見えているそうです。(笑)・・・。」
④「人形」 でステージ袖へ
五郎さん登場です。「ざっと5万8千人のお客様・・・ゴージャスにエレガンスにビューティフルに・・・。」五郎さん節さく裂です。
かおりさん赤いドレスでステージ中央から再登場です。
⑤「すき」 「・・・ドレス似合うように作って頂きました。(大きな拍手)催促したみたいですみません。(笑)・・・。」
⑥「大阪テ・キエロ~あなたゆえに~」
⑦「恋人たちの神話」 で退場
トレードマーク(?)のチェックの上下で大江裕さん登場です。
「木更津の皆さま恐れいります。大江裕でございます。・・・香西かおりさんのコンサートのゲストに呼んでくださり幸せ者です。・・・。」
1.「なんか一丁やったろかい」
2.北島三郎さんのヒット曲を3曲(1コーラスずつ)メドレーで
3.(客席で)美空ひばりさんのヒット曲を3曲(1コーラスずつ)メドレーで
4.(ステージへ戻り)「のろま大将」 五郎さんと親子漫才のような楽しいお話をされ退場 とにかくTVで見る大江さんそのものでキャラ最高でした。客席、バンドの皆さん大ウケでした。
かおりさん秋桜(?)のお花が描かれた白系のお着物で登場です。
⑧「津軽じょんから節」
⑨「秋田長持唄」
(かおりさんから木更津民謡のプレゼントが) 五郎さん「香西かおりさんの『木更津甚句』聴いた事ありません。」かおりさん「私も歌った事ないんです。」(笑)
⑩「木更津甚句」
五郎さん「今朝できあがったばかりで3億9千万円(?)のお着物と帯です。お草履が右足が500万、左足が500万です。」
⑪「無言坂」
⑫「風恋歌」
プレゼントコーナーです。多くの方々がお酒類でした。(夜の部ではお花が多かったです。)私は1988年のヴィニョ・デ・マルス白ワインとお花(行けなかったカミさんから)を。握手とお話をして頂き嬉しかったです。
⑬『女の帰郷』 私にとっては2度目の情感たっぷりの「女の帰郷」の生歌に大感動しました。本当に良い詞曲ですね。
「・・・年末まで突っ走ってみたいと思います。・・・素敵な笑顔でお会い出来る事を楽しみにしております。・・・これからも長いお付き合いを宜しくお願いいたします。」
⑭「氷雪の海」 エンディングです。
かおりさん、スタッフの皆さん、お疲れさまでした。感動の素敵なコンサートをありがとうございました。
2982さんご夫妻、千葉のTさん、飛行機雲さん、声(のど自慢みたよ。・・・。)をかけてくださった皆さん、会場に行かれた皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
またお会い出来る事を楽しみにしております。
木更津市民会館のコンサートへ行ってきました。
初めに私の頼りにならないメモと記憶による纏まりのない書き込みをお詫びいたします。
昼の部を主に書き込みさせていただきます。
かおりさん竹が描かれた黒系のお着物でステージ中央から登場です。
①「流恋草」 歌われた後にご挨拶を「今朝、大阪から新幹線で来ました。・・・今、新幹線が通勤電車です。(笑)・・・今月に入り目一杯働かせて頂いています。(笑)・・・この時世に幸せな事です。・・・他・・・。」
②「浮雲」 客席へ(私も握手して頂きました。) 客席からの「可愛い~!」との大きな掛け声に、かおりさん客席の皆さんに「聞きました~?」
③「雨酒場」 歌い終わっても握手攻めです。 ステージへ 「あら柔らかいのね。と言われます。TVで私は堅い人に見えているそうです。(笑)・・・。」
④「人形」 でステージ袖へ
五郎さん登場です。「ざっと5万8千人のお客様・・・ゴージャスにエレガンスにビューティフルに・・・。」五郎さん節さく裂です。
かおりさん赤いドレスでステージ中央から再登場です。
⑤「すき」 「・・・ドレス似合うように作って頂きました。(大きな拍手)催促したみたいですみません。(笑)・・・。」
⑥「大阪テ・キエロ~あなたゆえに~」
⑦「恋人たちの神話」 で退場
トレードマーク(?)のチェックの上下で大江裕さん登場です。
「木更津の皆さま恐れいります。大江裕でございます。・・・香西かおりさんのコンサートのゲストに呼んでくださり幸せ者です。・・・。」
1.「なんか一丁やったろかい」
2.北島三郎さんのヒット曲を3曲(1コーラスずつ)メドレーで
3.(客席で)美空ひばりさんのヒット曲を3曲(1コーラスずつ)メドレーで
4.(ステージへ戻り)「のろま大将」 五郎さんと親子漫才のような楽しいお話をされ退場 とにかくTVで見る大江さんそのものでキャラ最高でした。客席、バンドの皆さん大ウケでした。
かおりさん秋桜(?)のお花が描かれた白系のお着物で登場です。
⑧「津軽じょんから節」
⑨「秋田長持唄」
(かおりさんから木更津民謡のプレゼントが) 五郎さん「香西かおりさんの『木更津甚句』聴いた事ありません。」かおりさん「私も歌った事ないんです。」(笑)
⑩「木更津甚句」
五郎さん「今朝できあがったばかりで3億9千万円(?)のお着物と帯です。お草履が右足が500万、左足が500万です。」
⑪「無言坂」
⑫「風恋歌」
プレゼントコーナーです。多くの方々がお酒類でした。(夜の部ではお花が多かったです。)私は1988年のヴィニョ・デ・マルス白ワインとお花(行けなかったカミさんから)を。握手とお話をして頂き嬉しかったです。
⑬『女の帰郷』 私にとっては2度目の情感たっぷりの「女の帰郷」の生歌に大感動しました。本当に良い詞曲ですね。
「・・・年末まで突っ走ってみたいと思います。・・・素敵な笑顔でお会い出来る事を楽しみにしております。・・・これからも長いお付き合いを宜しくお願いいたします。」
⑭「氷雪の海」 エンディングです。
かおりさん、スタッフの皆さん、お疲れさまでした。感動の素敵なコンサートをありがとうございました。
2982さんご夫妻、千葉のTさん、飛行機雲さん、声(のど自慢みたよ。・・・。)をかけてくださった皆さん、会場に行かれた皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
またお会い出来る事を楽しみにしております。
[294]理恵さんが木更津市コンサートのレポをしてくださっています。
かおりファンのみなさん、今晩は。
「走れ歌謡曲」の水曜日のパーソナリティー、岩波理恵さんが、
木更津コンサートに行かれたようです。
http://yaplog.jp/dsrie/2
「走れ歌謡曲」の水曜日のパーソナリティー、岩波理恵さんが、
木更津コンサートに行かれたようです。
http://yaplog.jp/dsrie/2
[293]着うた初解禁はこちらから
浮寝草さん、今晩は。お久しぶりです。
着うた、こちらからどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/us-enka/e/2b0418d87370d6c99c1a837171b4f750
掲示板背景、秋バージョン更新、ありがとうございます。
着うた、こちらからどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/us-enka/e/2b0418d87370d6c99c1a837171b4f750
掲示板背景、秋バージョン更新、ありがとうございます。
[292]女の帰郷
かおりファンのみなさん、こんばんは。
久々の書き込みです。
新曲「女の帰郷」大満足で毎日聴いています。
売り上げも順調ですね。今週はオリコン演歌チャート
4位に浮上しました。総合でも30位です。
このまま、一気に年末まで!そして紅白へ!!
を願っています。
ところで、「女の帰郷」ですが、着うたを
配信しているのでしょうか?
もし、ご存知の方いらっしゃればお願いします。
久々の書き込みです。
新曲「女の帰郷」大満足で毎日聴いています。
売り上げも順調ですね。今週はオリコン演歌チャート
4位に浮上しました。総合でも30位です。
このまま、一気に年末まで!そして紅白へ!!
を願っています。
ところで、「女の帰郷」ですが、着うたを
配信しているのでしょうか?
もし、ご存知の方いらっしゃればお願いします。
[291]木更津
今日の木更津コンサートとてもよかったです。
また行きます!!
[290]コンサート
今日は木更津コンサート~♪
情感たっぷり「女の帰郷」の生歌~♪
「望郷十年」「浮寝草」「最北航路」聴きた~い~♪♪
情感たっぷり「女の帰郷」の生歌~♪
「望郷十年」「浮寝草」「最北航路」聴きた~い~♪♪